あずまです!
⚠️はじめにお伝えすると、Youtube広告で紹介されているお仕事ナビの副業は詐欺の可能性があるため、登録はおすすめしません。
副業デンジャーでは、
怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスの評価・口コミ・レビューや登録検証の観点から徹底的に検証しています。
もし、不安が解消されず悩みのある方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は、私と繋がっておいてください。
また、私のLINEからは、きちんと稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。
もちろん、このコロナ過だから副業をはじめたいと、副業・ネットビジネス全般に関わるご相談にもお受けしています。
どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。私が力になりますので頼ってください。

副業|お仕事ナビの内容や特徴
お仕事ナビとは、Youtubeの副業広告で宣伝されているスマホ副業で、スキマ時間を使ってできるYouTube限定ページだけで紹介されている副業サイトです。

お仕事ナビが紹介する副業はこのような特徴がある副業です。
- 必要なものはスマホだけ
- スキマ時間を使ってできる
- 副業未経験でもOKの副業
このような副業を、Youtube視聴者限定で紹介しています。
お仕事ナビのランディングページでは「AIデータとアンケート結果を元に最適な副業をご案内します」と書かれてあるため、自分に合った副業をマッチングしてくれるサイトのようですね。
お仕事ナビは、すでにお仕事ナビを利用しているユーザーのデータなどを使っておすすめの副業を紹介しているサイトだと言えるでしょう。
また、お仕事ナビ副業の始め方は次の通りです。
- 簡単30秒診断を受ける
- 公式LINEで診断を受け取る
- 副業を始めて報酬GET
副業診断を受けた後に、公式LINEでおすすめの副業を紹介してもらうことができると謳っています。

お仕事ナビで取り扱っている副業の数は業界トップクラスということもあり、期待が持てる内容にも見えますね。
さらには、無料で副業を紹介してくれるというサービス内容も嬉しいところです。
ですが、おすすめの副業を無料で紹介してくれるといっても、副業詐欺や犯罪に関わっているような怪しい副業には参加できません。
肝心なのは、お仕事ナビが安全に稼げる副業を紹介しているかという点ですが、どうでしょうか?
お仕事ナビの副業では詐欺案件を紹介していたりしないか、副業内容に注目してみました。
お仕事ナビ 副業内容は怪しい?
Youtubeのお仕事ナビのランディングページから仕事内容を調べてみました。
しかし、具体的なは副業内容や稼げる証拠となる実績については公開されていません。
「取り扱う副業の数は業界トップクラス」と謳っているのにも関わらず、副業内容や実績の公開がないのは不自然ですよね?
「副業内容を隠さなければいけない怪しい理由があるのではないか?」と、疑っても仕方ありません。
お仕事ナビのランディングページでは具体的な内容は分からず、無料の副業診断を受けなければ、どのような副業を紹介してくれるのか分からないということです。
とてもユーザー思いの副業とは言えないですよね?
お仕事ナビから紹介される副業が詐欺である可能性や、怪しい副業である可能性もありますので、注意しなければいけません。
お仕事ナビは副業詐欺なのか気になっている方が多くお問い合わせもいただいていますので、この記事にまとめていきます。
LINE登録する前に、まずはこのお仕事ナビ記事をご一読することをおすすめします。
副業|お仕事ナビにLINE登録してみた
早速、お仕事ナビの副業診断を受けていきます。
お仕事ナビの診断を受けてみた
Youtube広告から紹介されたお仕事ナビのランディングページから副業診断を受けていきます。
お仕事ナビの診断内容は次の通りです。
- あなたの性別を教えて下さい
- 稼ぎたい月収はいくらですか?
- 1日に副業に使える時間はどれくらいですか?
特に難しい質問はなく、シンプルな質問内容となっています。

ですが、たったこれだけの質問者で、「あなたに最適なお仕事」をAIが判断するというのは胡散臭い内容にも思えますよね?
AIの診断結果は、お仕事ナビの公式LINEで紹介してくれるということですので、LINEで診断結果を受け取ってみました。
お仕事ナビの公式LINEに登録
お仕事ナビ副業の診断結果は、以下の「お仕事ナビ.」という公式LINEで受け取ることができます。

お仕事ナビのLINEアカウントを登録すると、すぐに専属サポートの山野という人物からメッセージが送られてきました。
診断の結果、あずまさんに最適な副業が5つ見つかりました。
順番に詳細をお送りいたしますのでまずお友達追加してみて下さい。
※この段階ではまだ副業は始まっておりません。■副業の始め方■
副業の詳細が届いてお友達追加をしましたら、サポート様よりお仕事の具体的な説明がLINEで届きますのでご確認ください。■収入UPの方法■
診断結果を見逃さないようにLINEの【ピン止め】をお済ませください。
ブロックしない限りは無料で受けれますので収入アップにご活用下さい。
またご返信は必ずお返しいたしますので、些細な事でも私、山野になんでも聞いて下さい。
あずまさん、これからよろしくお願いいたします♪
そしてお仕事ナビからは5つの副業を紹介してもらうことができます。
最大10万円のお祝い金プレゼントキャンペーン実施中!!
簡単1分で無料参加出来るので下記よりご参加してみてください♪
↓こちらから参加する↓

【2022年最新副業ランキング第1位】
1日10万円を目指せる副業が話題沸騰中です!!
↓こちらから詳細を確認する↓

このように、お仕事ナビの副業診断を受けた後には立て続けに副業の情報が届くようになりました。
ですが、肝心な作業内容の詳細は全く書かれていません。
その後もお仕事ナビから副業の情報が毎日のように届きます。
しかし、お仕事ナビから届く副業の情報はどれも、
- 副業詐欺で稼げない、悪質
- 怪しい副業を紹介された
- 参加費を支払ったのに稼げない
といった、悪評が目立つ副業の情報ばかりです。
とても参加できる副業とは言えませんし、私からも登録をおすすめできる副業とは言えませんでした。
お仕事ナビ副業は詐欺を紹介か
結論からお伝えすると、お仕事ナビは副業詐欺情報を紹介している可能性がありますので、注意してください。
お仕事ナビの目的は、副業を紹介することで業者がアフィリエイト報酬を稼ぐことを目的としたオプトインアフィリエイトが目的でしょう。
そのため、お仕事ナビが紹介する副業が詐欺であろうと、業者がアフィリエイト報酬を稼ぐことができる情報であれば、どんな情報であろうと一方的に送りつけてくるということです。
お仕事ナビから紹介される副業は、ユーザーが稼げる副業を紹介しているわけではありません。
お仕事ナビの業者がアフィリエイト報酬を稼ぐことができる副業の情報を紹介しています。
誇大広告を使った悪質な副業を紹介し、LINE登録させようと誘導していますので、
もしお仕事ナビの公式LINEに追加してしまった場合は、今すぐにLINEをブロックすることをおすすめします。
【登録注意】紹介された悪質案件を紹介
お仕事ナビ副業から紹介された副業についても、登録注意案件として警告します。
お仕事ナビから紹介されたのは、村田という女性が紹介している「ウェブ」という副業です。

このウェブという副業は、スマホで動画を見るだけで無料で稼げると謳っていた副業です。
しかし、ウェブに登録したところで動画を見ても稼げず、案内されたのは動画視聴とは関係のない副業です。
さらに、数百万円の高額プランに入会するように要求されたりと、金銭トラブルの問題にもなっている副業です。
テクノロジー株式会社の副業「ウェブ」の登録には注意してください。

副業|お仕事ナビ 評判・口コミは怪しい?
お仕事ナビの副業が稼げるか、評判・口コミに注目しました。
お仕事ナビの怪しい評判
お仕事ナビの口コミをネットで検索した結果ですが、
- 詐欺案件を紹介しているサイト
- 副業診断結果は信用できない
- 怪しい副業を紹介されるだけ
といった、注意喚起を行う口コミサイトの情報が出てきます。
お仕事ナビの登録をおすすめする評判や、稼げるといった口コミは確認することができません。
お仕事ナビの口コミを調べた結果ですが、怪しい評判が目立つだけの結果でした。
副業|お仕事ナビの特商法は危険か
続いて、Youtube広告のお仕事ナビの安全性を、特商法の観点から調べてみました。
特定商取引法(特商法)には、運営会社や販売事業者などの企業情報のほか、電話番号やメールアドレスなどの問い合わせ先を公開します。
返金・返品保証・規約・ルールなどの注意書きを記載する重要な項目であり、インターネットで商品を扱う際にはこの特商法の記載が義務付けられています。
我々消費者は、金銭トラブルや契約トラブルなどに発展しないよう、特商法の表記を確認しておく必要があります。
「お仕事ナビ」の特商法も事前にきちんと確認しておくことが理想ですね。
お仕事ナビ 危険な副業の可能性?
お仕事ナビのランディングページやLINE登録後のメッセージなども確認してみましたが、
お仕事ナビには、特定商取引法に基づく表記がありませんでした。
お仕事ナビの運営元や、問い合わせ先情報など全てを隠しているので信用はできません。
徹底された無料サポートで安心して利用できる副業サイトであることを謳っていましたが、電話番号や、メールアドレスの記載もないため、安心はできないですよね。
もしかすると、詐欺会社がお仕事ナビの広告を使って副業を紹介している可能性もあります。
無料でおすすめの副業を紹介してくれるからという理由で、安易に近づくのは危険です。
トラブルに巻き込まれてしまうおそれもありますので、お仕事ナビのLINEはブロックすることをおすすめします。
副業|お仕事ナビは副業詐欺か?
YouTube広告のお仕事ナビにLINE登録した結果、
- 怪しい副業を紹介している悪質なサイトか
- 特商法の表記がなく信用はできない
- 副業詐欺という表記が目立ち危険
ということで、お仕事ナビは稼げない悪質ネットビジネスの可能性が高いので
私からおすすめはしません。
お仕事ナビのようなYoutubeの副業広告を使ったトラブルが増えていますので、注意してください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」「月収100万円」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私はネットビジネスで ”正しく””安全に” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
現在2022年は、未だ収束しないコロナの影響により、多くの方が金銭面で悩まれています。
ネットビジネスの強みは、やはり感染リスクが低くなる在宅ワークできることですね。
コロナ過だからこそ、在宅副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
