あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、坂本よしたかのSDGsシステム(SDGsボックス)は怪しい副業の可能性があるためおすすめはできません。
この記事では、坂本よしたかのSDGsシステムについて大切な内容をまとめています。参加を悩んでいる方は、必ず最後まで目を通していただくことを強くおすすめします。
副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。
副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。
いつでも頼ってください(^^)


坂本よしたか|SDGsシステムは詐欺システムか?
SDGsシステムとは、社会貢献しながらスマホ一台で1000万を稼ぐことができる投資副業です。SDGsボックスという物販の自動化システムを使って好きな時間に作業するだけで、副業や投資初心者でも利益を稼ぐことができ、今回先着300名限定で無料で情報を公開しています。

坂本よしたかのSDGsシステムは、次のような特徴がある投資副業です。
- 社会貢献ができるスマホ副業
- 初心者でも1000万を稼げる
- 物販投資システムを利用する
- 投資や副業のスキルは一切不要
- 必要なものはスマホ一台でOK
SDGsシステムでは、SDGsボックスという物販投資システムを使って、初心者でもスマホ一台だけで1000万円を稼ぐことを目標としています。

ここで、「SDGs」という言葉にはどのような意味があるのか確認します。
SDGsとは何か?
貧困、紛争、気候変動、感染症。人類は、これまでになかったような数多くの課題に直面しています。このままでは、人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなると心配されています。
そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」です。
今回の坂本よしたかのSDGsシステムでは、SDGsシステムの課題にベストマッチしたシステムとなっており、SDGsシステムの課題の解決となるため、社会貢献しながら稼ぐことができるという内容です。

SDGsシステムは怪しい?
社会貢献しながら、収入を大幅アップさせることができると謳う坂本よしたかのSDGsシステムですが、必要なものはスマホ一台だけで、1000万円も稼ぐことができると謳っていますね。

ですが、SDGsシステムのランディングページには、具体的なビジネスモデルの説明や、稼げる証拠となる実績が公開されていません。
ランディングページにはSDGsシステムを使って稼いだ証拠として、実績が公開されていますが、実績と言える画像とは言えないですし、証拠としては不十分ですね。
また、SDGsシステムでは無料で情報を手にすることができ、さらには物販で扱う商品を無料同然で受け取ることができる内容となっています。

ですが、無料で情報を提供しても会社には何の利益にもなりません。
経験談からお伝えすると、このような場合は登録後に高額なSDGsボックスのシステムを販売することを目的としているはずですので、登録には注意してください。
SDGsシステムの詳細は登録してみないことには分からないので、実際に坂本よしたかのSDGsシステムにメールアドレス登録してみました。
皆さんは焦って登録する必要はありませんので、まずはこの記事を読んでいただけたら問題ありません。
坂本よしたかは怪しい?
SDGsシステムの物販副業を紹介している「坂本よしたか」とは、どのような人物なのでしょうか?経歴と評判に目を向けていきます。
坂本よしたかの経歴(プロフィール)について
まず、SDGsシステムを紹介している「坂本よしたか」の経歴です。

1973年(昭和48年) 8月10日生まれ。パソコンで検索をしているうちにAmazon転売に出会う。資金0円からゲームせどりから開始する。その2か月後には、せどりで月商1000万円を達成。そして副業せどりの開始からわずか6カ月間で月商2400万円を達成し、副業開始から短期間かつ売上金の大きさは圧倒的な数字を誇る。
そしてたった一人でスタートさせた転売ビジネスが軌道に乗り、徐々にスタッフを増やし、アフィリエイト、投資など事業を拡大。そして自分の人生を変えてくれた素晴らしいビジネスモデルを教え、述べ10000人以上・総額100億円以上を稼がせた実績を立てる。
何よりも再現性の高いそのビジネスモデルは数々の成功者を輩出。非常に情に厚く、結果に固執する姿は周りを魅了し、生徒からもスタッフからも、「坂本先生」という愛称で呼ばれ絶大な信頼を得ている。
坂本よしたかの経歴から引用
副業や物販などの情報を集めている人は、すでに知っている人も多いのではないでしょうか?
坂本よしたかはセミナーや物販などの業界でもとても影響力のある人物で、今回このSDGsシステムも坂本よしたかが紹介している副業ということで、注目されています。
しかし、坂本よしたかの評判や口コミを調べたところ、怪しい口コミが出てきました。
坂本よしたかの怪しい評判
かつて、坂本よしたかは「チェンジ・ザ・ワールド」という投資を紹介していました。
チェンジ・ザ・ワールドは「フィリピン政府から感謝されながら、チャリティーメンバーとして報酬を受け取り続けませんか?」と謳う投資です。
ですが、最終的には高額塾への勧誘が待っており、集団訴訟に向けた詐欺被害の掲示板までできています。
「これは20万、30万、50万といった高額塾への勧誘ではありません」「リスクゼロで一生涯の収入が保証される」などと記載されていたが、結局はSチェンジザワールドは無料ではなく、参加するためには費用が発生した。
なお、本件を紹介していたのは【坂本よしたか】という人物だが、販売に関わったアフィリエイトセンターは佐藤ひろひでが代表を務めていた「株式会社ループ」が運営していた「loopアフィリエイトセンター」で、この会社はの実質的経営者は佐藤哲治という人物で、、2019年12月に法人税法違反の疑いで東京国税局より東京地検に告発されている。
引用;【集団訴訟に向けて】”坂本よしたかのチェンジ・ザ・ワールド”について
東京国税局より告発されているほどなので、よほどでしょう。チェンジ・ザ・ワールドでは多くの被害者を出しています。
そのため、今回のSDGsシステムにおいても高額費用の請求が用意されている可能性がありますので、注意してください。
SDGsシステム|株式会社Seven studに注意
次に、坂本よしたかのSDGsシステムの販売会社の情報や返金・クーリングオフなどの条件を確認していきます。
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。
また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、
安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。
下田隆は要注意人物?
坂本よしたかのSDGsシステムは、株式会社Seven studが販売しています。
事業者名 | 株式会社Seven stud |
運営責任者 | 下田隆 |
所在地 | 愛知県名古屋市名駅2丁目9–14 第15平松OFFICE3F |
電話番号 | 052-756-3733 |
メールアドレス | ※記載なし |
「株式会社Seven stud」は今までにも、このような投資・副業を販売していた会社です。
株式会社Seven studが販売している投資・副業に共通するのは、「誇大広告まがいの内容で宣伝している」という点です。
「クリックするだけで月収100万円が稼げる」
「LINEの通知を見るだけで毎月100万円」
などの広告を使って無料で稼げると宣伝し、最終的には高額なシステム代を請求するというのが常套手段です。
そのため、今回のSDGsシステムにおいても高額なシステム代の請求が用意されていることが予想できます。
ただ、大事なのは「高額なシステム代を支払っても稼げる価値があるか?」という点ですね。
登録した結果から、参加費などの情報にも目を向けていきます。
返金・クーリングオフができない
SDGsシステムでは、金銭が発生することが予想できます。
しかし、返金やクーリングオフについての条件が書かれていません。
そのため、SDGsシステムを購入して稼げなかったとしても、その代金は返金・クーリングオフできないおそれがありますので、注意してください。
坂本よしたか|SDGsシステムを使ってみた
すでにこの時点で、坂本よしたかのSDGsシステムへ登録することはおすすめできません。
ここから先は、SDGsシステムへ登録するとどのようなことが起きるのか、詳しい内容を調べていきます。
SDGsシステムにLINE登録
坂本よしたかのSDGsシステムにメールアドレスと公式LINEを登録しました。
登録後、すぐに坂本よしたかからLINEが届きます。
今回はこれまでのビジネス経験において収入の柱を作る上で「史上最強のビジネス」と断言できる手法を公開させていただきます。
☆スマホ1台で1000万円を目指せる【SDGsシステム】の詳細はこちらhttps://●●●
それでは具体的に今回のビジネスのお話をしていきます。最初に今回のテーマをお伝えしますと「社会貢献 × 副業」です。
つまり、社会貢献をしながら収入を増やす事ができるのが今回の手法なのです。もちろん副業と言ってもお小遣い稼ぎレベルの収入ではありません。
初心者でも1000万円以上を十分に狙っていくことのできるとてつもない稼ぎ方です。しかも必要なのはスマホ1台だけです。スキルや経験どころかパソコンすらも必要ないため
このメッセージをご覧いただけている方ならすぐにでも実践できる内容になっています。
そして何よりも注目すべき点は「稼ぐだけではなく世の中の人々を幸せにできる」というのが今回のプロジェクトになります。
稼ぐだけではなくあなたも幸せになって周りの人たちも幸せにできる。そんなプロジェクトなのです。
SDGsシステムの公式LINEから引用
このような、長いメッセージが届き、SDGsシステムの詳細をまとめた動画が届きました。

SDGsシステムの詳細は動画を見ることで分かるようなので、第一話の動画を確認していきます。

動画を確認すると、SDGsシステムではECサイトなどで返品となった商品を、裏ルートを使ってタダ同然で仕入れるビジネスモデルのようです。
そのため「SDGs」に特化した物販システムとして、社会貢献しながら副業で稼ぐことができると謳っているようです。
しかし、SDGsシステムの動画はネオンを使ったトラックと仕掛け人である坂本よしたかを登場させて、派手な演出をしていますね。

動画の制作費もかなり掛かっているはずなので、まさかSDGsシステムが無料で利用できるということはないでしょう。
無料の情報だけで、「スマホ一台で1000万円が稼げる」ことはありませんので、登録には注意してください。
SDGsシステムの登録は危険か
ここでSDGsシステムの結論をお伝えしておくと、数日間に渡る囲い込みの後に高額な物販のシステム代が請求されますので、注意が必要でしょう。
このSDGsシステムを使ったところで、スマホ一台で1000万円が稼げる保証は一切ありません。
ビジネスモデルとしては、「ECサイトなどで返品となった商品を、裏ルートを使ってタダ同然で仕入れる」とありますが、
返品された商品を再利用するという内容自体、品質に問題はないかも気になりますし、メルカリやヤフオクで販売した時にクレームのもとにもなりかねません。
また、SDGsシステムの「裏ルート」を使った情報の信用性も分からず、システムの利用者が多ければ多いほど、ライバルが増えることにもなり、とても簡単には稼げませんよね。
このように、SDGsシステムでは誇大広告を使って宣伝されただけの内容であることが考えられます。
実際にはツール代に見合った稼ぎはできずに、システム代の借金を抱えてしまうおそれがありますので、安易に近づかないようにしましょう。
SDGsプロジェクトの参加費が判明
ここでは、追記情報として坂本よしたかのSDGsシステムの参加費をまとめていきます。
SDGsシステムに登録後、数日間に渡る囲い込みの後に紹介されたのは、「SDGsプロジェクト」への参加です。
SDGsプロジェクトに参加することで、SDGsシステムを使って社会貢献をしながら1,000万円を稼ぐことができると謳っています。

ただし、SDGsプロジェクトは無料では参加することはできません。
SDGsシステムの利用代金やサポート費用なども含め、217,800円の高額な参加費の請求が待っていました。

私の読みは当たりましたね。やはり高額な参加費の請求が待っていました。
ただ、肝心なのは「参加費を支払っても稼げる価値のある情報か?」という点です。
残念ながら、高額なSDGsシステムを購入したところで、稼げる可能性は低いでしょう。
SDGsシステムの利用者が増えるほどライバルが増えて価格競争に走ってしまいますし、1,000万円を稼ぐためには大きな資金と、かなりの労力が必要になります。
SDGsシステムのシステム代すらも回収できないまま投げ出してしまったり、システム代の回収に数年かかることも考えられますね。
ランディングページで謳っていたように、とても簡単に稼げる内容ではないということです。
借金を抱えることにもなりかねないので、SDGsシステムの購入にはくれぐれも気をつけてください。
坂本よしたか|SDGsシステムの口コミと評判は?
SDGsシステムが稼げるかどうか、口コミと評判を確認しました。
SDGsシステムは稼げる物販なのか?
坂本よしたかのSDGsシステムを使って稼いでいる人がいるのか、インターネットで評判を検索してみましたが、おすすめする評判や口コミは出てきません。
ランディングページでは、利用者の実績らしき画像が公開されていましたが、ネット上では稼いでいる人の評判が見つからないので、信用はできませんね。
SDGsシステムの怪しい評判も
一方で、SDGsシステムの評判では怪しい口コミも出てきています。
SDGsシステムは稼げない
高額な物販ツールを購入させられる
金銭トラブルに要注意
SDGsシステムにまつわる怪しい評判・口コミだけが目立つ結果です。
よって、SDGsシステムは評判や口コミの観点からもおすすめできる物販システムとは言えないようです。
SDGsシステムの被害者からの相談あり
SDGsシステムのシステムを購入した方から、被害の報告があったので共有します。以下、被害者様から頂いた文章を要約したものです。
2022年12月に坂本よしたか(佐藤みきひろ)の劇場型ローンチに参加し、217,800円支払いました。このローンチはかなり盛った宣伝があったが、佐藤さんが信頼できるアンバサダーとして参加しました。
しかし、実際には嘘や盛った情報が多かったと感じました。600人限定の募集が延長され、追加の高額コースも登場しました。新たな募集も行われ、多くの参加者ががっかりした可能性があります。
商品供給のコストが高く、実際の利益が大幅に過大宣伝されていたことや、不良品の問題もありました。さらに、5年サポートを謳っていたが、実際には2か月無料でその後は高額なサブスクリプションが必要であることが判明しました。
全額返金保障でリスクなし。その心は1円も売り上げなければ全額返金。どんな商品でもアップさえすれば1円以上で売れます。
被害者からの情報を引用
提供された情報は要約していますので、全てをお伝えしきれていません。
信頼していた人物やプロジェクトが実際には誇大広告や嘘を含んでいたことが判明し、信頼が崩れたと感じている被害者のことを思うと胸が痛みますね。
このような被害に遭った方の経験した問題や失望を共有することも、私のLINEで行っていますが、安定して稼げる方法も一緒に提供しているので、お気軽にメッセージをください。

坂本よしたか|SDGsシステムは怪しい?
坂本よしたかのSDGsシステムを調査した結果、
- 坂本よしたかの副業・投資に注意
- SDGsプロジェクトの参加は危険
- 高額な参加費の請求が待っていた
- 株式会社Seven studの副業が怪しい
- 怪しい評判や口コミが多い
ということで、SDGsシステムは怪しい物販である可能性が高いため、私からおすすめはしません。
SDGsシステムをの副業にご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
