あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、「サンドウィッチマネー」はおすすめできません。
副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。
いつでも頼ってください(^^)

目次
副業 | サンドウィッチマネー 内容について
「サンドウィッチマネー」とは、スマホ1台で5万円を稼げる『お手軽スーパーアプリ』です。
「サンドウィッチマネー」は、2年連続ダウンロードNO.1という実績があり、無料でアプリを手に入れることが可能です。

「サンドウィッチマネー」の特徴を確認してみましょう。
- 知識不要
- 時間不要
- 費用不要
- 年齢・性別不問

このように、副業初心者にはノーリスクですぐに参加できるメリットが多いようですね。
ただ、私からすれば、他の副業サイトにもよく見かける”特徴”や”メリット”であり、あまり魅力的に感じません。
ランディングページには、
「手持ち0円から年収1860万円になる」
「毎月150万円以上を手に入れる!永年無料で始めることが可能」
などとも記載されていますが、一番知りたい副業のカテゴリや種類などの案内は一切ありません。
また、アプリに関しては、
- 専門的な知識不要、国籍・年齢関係なし
- 永年無料で利用可能
- 直感的に使える革新的アプリ

とありますが、
アプリの使用方法・操作方法などの情報はなく、どのようにアプリを利用して5万円を稼ぐのか、収益データや証拠などもあえて伏せているようですね。
ランディングページは全体的に、「5万円」稼げることだけしか伝えていないような内容であり、”お手軽スーパーアプリ”については有耶無耶な記載ばかりです。
私はこの時点で「サンドウィッチマネー」を怪しいと感じています。
それでは早速、「サンドウィッチマネー」は実際に稼げる案件であるかを調査すべく、LINEに登録させていきたいと思います。
副業 | サンドウィッチマネー LINE登録して検証をやってみた!
「サンドウィッチマネー」のランディングページから、《今日から5万円の受け取りをスタートさせる》と記載されたボタンをタップしてみます。
すると【サンドウィッチマネー】という名前の公式LINEアカウントを登録できました。

登録を行うと、以下のような長文メッセージが送られてきました。
【サンドウィッチマネー】の無料ダウンロードが完了しました
お受け取りに関する『4つのお願い』
さっそく《毎日50,000円》の受け取りを
「確定」していただく為に、
必ずお願いしたいことが『4つ』だけございます。
どれもボタンを「ポンポンっ」と押すだけですので、すぐに終わりますよ

このように、一方的に「4つのお願い」を要求されましたね。
その前に、【サンドウィッチマネー】の無料ダウンロードが完了しました」とあるので、LINEに登録できた時点でアプリを獲得できた事になっています。
「なんだか思っていたのと違う!」と思った方も多いでしょう。
専用アプリケーションをダウンロードするのではなく、ただのLINE追加なのでがっかりしますね。
「お手軽スーパーアプリ」は誤解を招く記載ですので、参加者からすれば説明がなく不親切です。
4つのお願い」の詳細は?
続いて、「4つのお願い」について確認してみましょう。
①【サンドウィッチマネー】のアンバサダーである【藤原飛鳥】という人物のアカウントを登録
②【サンドウィッチマネー 2nd】のアカウントを登録

③【クリスタルバブル情報部】に空メールを送る
④【サンドウィッチマネー】を「ピン留め」

それぞれ、なぜ登録が必要なのかは説明がありませんが、”4つお願い”の全てに対応してみました。

すると、登録したLINEアカウントやメールアドレスからは、
「【スペシャルボーナス】をご用意しております」
「《巨額の資産》を稼ぎ出す」
などと言ったメッセージが送られてきます。
ただ、時間がたっても、まっとうに稼げそうな副業案件の紹介やボーナス(特典等)をくれるわけでもありません。
その後も、【サンドウィッチマネー】や【サンドウィッチマネー 2nd】【藤原飛鳥】を登録しても、”きな臭い”案件しか紹介されませんでした。
藤原飛鳥は怪しい人物?
【サンドウィッチマネー】のアンバサダーである藤原飛鳥は、アフィリエイト報酬を目的に作られたアカウントで、実際に女性が運用しているアカウントではありません。
藤原飛鳥は存在していない女性で、画像もフリー素材を利用している恐れがあるので、安易に信用するのは注意が必要です。
オススメできない理由は?狙いを暴露!
【サンドウィッチマネー】のLINEアカウントからは、毎日一方的(機械的)に何十通もの紹介メッセージが送られてくるので、非常に迷惑ですね。
【サンドウィッチマネー】【サンドウィッチマネー 2nd】【藤原飛鳥】を登録して、優良案件が常に送られてくるのであれば良いですが、
【サンドウィッチマネー】【サンドウィッチマネー 2nd】【藤原飛鳥】では危険な副業情報が多く混じっており、毎日5万円の収入は得ることはできないでしょう。
この3つのアカウントはすぐにブロックすることをおすすめします!
【サンドウィッチマネー】や【サンドウィッチマネー 2nd】【藤原飛鳥】を登録すると、金銭トラブルの原因になる可能性が高いのでご注意下さい。
【登録注意!?】 LINEから紹介される案件について
紹介された案件では、「詐欺で稼げない」「危険を伴います」などと注意喚起されているものや、「LINE登録はダメ」「稼げない」といった悪評が目立つ印象です。
LINEから紹介された悪質案件に参加した結果、
詐欺被害に巻き込まれる恐れもあるので、登録が無料だからといって【サンドウィッチマネー】への登録はおすすめしません…。
オプトインアフィリエイトが狙い?怪しい業者の目的は?
「サンドウィッチマネー」に登録したところで、月5万円を稼ぐことはできませんね。
LINE登録をしたところで専用アプリがダウンロード出来るわけでもありませんし、藤原飛鳥は業者が適当に作成したアカウントである可能性が非常に高く信用できません。
「サンドウィッチマネー」は、紹介報酬を稼ぐためにオプトインアフィリエイトというアフィリエイト手法を行なっています。
オプトインアフィリエイトとは、
ランディングページからLINEアカウント登録やメールアドレス登録などの成果があった場合に、紹介報酬が発生するというアフィリエイト手法の一つです。
商品の購入で報酬が発生するような成果報酬型のアフィリエイトとは異なり、「サンドウィッチマネー」が行うオプトインアフィリエイトはLINEやメール登録などの無料登録で紹介報酬が発生する仕組みです。
なので、「サンドウィッチマネー」の運営者は、我々利用者を稼がせる気は一切なく、次々と別のLINEへと登録を誘導しています。
オプトインアフィリエイトがそもそも悪いということはないのですが、
「サンドウィッチマネー」の場合は、
- 「ダウンロードNO.1」
- 「無料・カンタン・即金」
- 「スマホ1台で5万円」
と、オイシイ話と思わせるキーワードや、虚偽・誇大広告などを用いて不正な客引きをしているので、その悪質手口(不正行為)は許せません。
副業 | サンドウィッチマネー 口コミをチェック!
この時点で皆さんには「サンドウィッチマネー」をおすすめすることはできませんが、続いては「サンドウィッチマネー」の口コミや評判を調べていきます。
早速、「サンドウィッチマネー」をGoogle検索で調べてみましたが、良い口コミや評判を見つけることはできませんでした。
しかし反対に、
「サンドウィッチマネー」が【詐欺まがい】【LINE登録は危険】【LINE通知がうるさい】と悪評や注意喚起の情報が拡散されている状況のようです。
SNSの反応は大丈夫?炎上してる?
SNSでは、炎上しているのかを確認するため、TwitterやInstagram(インスタ)などで、参加者によるコメント・評価・レビューなどがあるかを調査しました。
TwitterやInstagram(インスタ)などのSNSで確認してみると、まだローンチされたばかりなので、「サンドウィッチマネー」についてのコメント・評価・レビューは無いものの、
詐欺案件をスクープするアカウントや副業注意喚起を促すアカウントがすでに「サンドウィッチマネー」を危険だと警告しています。
悪質な副業案件は虚偽の宣伝をすることが多々あります。
なので、悪質性の高い「サンドウィッチマネー」のランディングページは安易に信用してはいけません。
副業 | サンドウィッチマネー 特商法について
特定商取引法(特商法)には、販売事業者(運営事業者)などの会社情報、LINE・メールアドレス・電話番号などの連絡先情報を公開しています。
返金・返品保証・規約・条件などの注意書きが書かれている重要な項目もあり、インターネットで商品・商材を扱う際にはこの特商法の記載が義務付けられています。
契約や金銭のトラブルや犯罪に巻き込まれないよう、私たち消費者も特商法の表記を確認しておく必要がありますね。
「サンドウィッチマネー」の公式LINEへ登録する前に確認することが理想です。
サンドウィッチマネーの特商法を確認してみた!
それでは「サンドウィッチマネー」の特商法があるかを確認してみました。
しかし、「サンドウィッチマネー」には、特定商取引法に基づく表記がありません。
個人情報や金銭などを、説明なく要求してきた訳ではないので、特殊詐欺や資金を持ち逃げするなどの可能性は低いです。
ただ、運営会社の情報や問い合わせ先・所在地・規約や条件などの全てを隠しているため、「サンドウィッチマネー」の運営元には悪質アフィリエイターが潜んでいると確信しています。
副業 | サンドウィッチマネー まとめ
「サンドウィッチマネー」を調査した結果、
- 悪質アフィリエイターが運営する危険な副業案件!
- 紹介報酬だけが目的で悪質案件も紹介している!
- 過去に調査した悪質な類似案件もあるので注意!
ということで
この企画は全く稼げない悪質で陰湿な副業案件である恐れがあります。
私からおすすめはしません。
この案件にご興味があったかもしれませんが、惑わされてはいけません。
世間では、実際に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」「初月から月収100万円」などとオイシイ内容だけを記載するサイトの多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
最近では、YouTube広告でも悪質な副業案件が紹介されており、詐欺被害や金銭トラブルにあった方のご相談が急増するようになりました。
私は、ネットビジネスで ”正しく” ”安全に””着実に”稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは実際に稼げますし、最近では本業として取り組む方も多いですね。
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
このコロナ過だからこそ副業で稼いでみたい!もっと収入を伸ばしたい!
という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送っていただければ、
一人ひとりにきちんとお返事させて頂きます。
実は私も以前ネットビジネスで、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に迷惑をかけてしまいました。
当時は、生活費がカツカツで、外食も行けませんでした。
何事も焦りは禁物ですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰に同じ思いをさせたくありません。
子供のいる方や生活にゆとりがない方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていれば有益な情報などをお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
