副業

藤原茜のRISE(ライズプロジェクト)は投資詐欺で稼げない!?怪しい投資アプリの評判や仕組みを暴露!

藤原茜のRISE(ライズプロジェクト)は副業詐欺で稼げない!?怪しい専用アプリの評判や仕組みは?

あずまです!

⚠️はじめに言っておきますが、藤原茜のRISE(ライズプロジェクト)はおすすめできません。

副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。

もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。

私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。

いつでも頼ってください(^^)

副業デンジャー

投資 | RISE(ライズプロジェクト) 内容

RISE(ライズプロジェクト)とは、藤原茜が紹介しているアプリで、第2の給料(毎日1万円/毎月30万円)を確実に手に入れることができると謳っている投資です。

副業アプリ | RISE(ライズプロジェクト) 内容

藤原茜のRISE(ライズプロジェクト)のランディングページには、

「新時代の資産運用 毎日1万円・毎月30万円・年間365万円第2の給料が”あなたの常識”に」

と書かれているので、投資や副業初心者の方でも、毎日継続的に1万円を稼ぐことができるようです。

RISE(ライズプロジェクト)の特徴やキャッチコピー

藤原茜のRISE(ライズプロジェクト)のキャッチコピー・キーワードを確認してみましょう。

  • 新時代の資産運用
  • 毎日1万円 毎月30万円 年間365万円
  • 第2の給料が”アナタの常識”に

このような言葉が目立っていますね。

しかし、アプリの具体的な内容として投資内容や副業内容についての記載は特にありません。

アプリを起動してタップをするだけで稼げるということですので、この点に関しての紹介や案内はどうやら、メールやLINE登録しなければ教えてもらえないようです。

RISE(ライズプロジェクト)のアプリは怪しい?

昨今では「新型コロナウイルス」による経済悪化に伴い、在宅副業・スマホ副業がブームとなり、ネット上には様々な副業や投資案件のオファー・情報があふれるようになりました。

また、2022年2月からは、ウクライナ情勢で世界中が緊張状態となり、これによって物価の値上げや株価の下落などと、アジア経済へも資源価格・物価の高騰でさらに経済による悪影響も広がる可能性が高いようです。

RISE(ライズプロジェクト)では、こうした経済状況の不安を取り除けるほど、稼げると宣伝していますが、本当なのでしょうか?

3ステップの開始方法について確認してみた

藤原茜のRISE(ライズプロジェクト)の開始方法について確認してみました。

すると、以下のような簡単3ステップでまとめられています。

  1. 専用アプリに通知が届く
  2. 案内に従って画面をタップする
  3. 利益の獲得(資産運用に成功)

3ステップで紹介されているので、一見、小学生でもできるような内容ではありますが、

アプリなどのダウンロードや、その他、初期設定等の作業についてはあえて伏せているようですね。

無理やり3ステップにまとめているようで、逆に不親切です。

藤原茜のRISE(ライズプロジェクト)の参加を検討している方は、まずは焦らずにこの記事を一読することをお勧めします。

それでは、実際にRISE(ライズプロジェクト)の登録を行い、毎月30万円を稼げる案件なのか調査していきましょう。

投資 | RISE(ライズプロジェクト) LINE登録

ランディングページからメールアドレスを登録して、参加開始となるようですので、

早速自身のメールアドレスを登録してみました。

登録すると、すぐに以下のようなサンクスページに遷移します。

副業アプリ | RISE(ライズプロジェクト) LINE登録して検証やってみた

このサンクスページからは、LINEアカウントを追加登録できるようですね。

LINEの公式アカウントの名前は「【RISE】藤原 茜」です。

副業アプリ | RISE(ライズプロジェクト) LINE登録して検証やってみた

LINEの公式アカウント「RISE 藤原茜」のアカウントからは、

藤原茜(ふじわらあかね)氏からの長文メッセージ(URL付き)が送られてきます。

副業アプリ | RISE(ライズプロジェクト) LINE登録して検証やってみた

藤原茜のメッセージには、動画の視聴をおこない、「RISEのダウンロード」と「動画の感想を送る」ことを求められます。

「RISE PROJECT」
第 “1” 話
知識・スキル・学歴
人脈・努力は
一切必要なく
・毎日1万円
.
毎月30万円
年間365万円
の 「第2の給料」 が
“あなたの常識”に!
<新時代の資産運用>
『RISE PROJECT』
第1話の視聴と
アプリのダウンロードは
コチラから!

詳しい内容は、藤原茜の動画を視聴するしかないようです。

案内に従って、RISE(ライズプロジェクト)の藤原茜の動画を視聴していきます。

藤原茜の紹介動画の内容は?

副業アプリ | RISE(ライズプロジェクト) 内容

藤原茜の「第1話」の動画では、

「上昇気流のように資産が増え続ける新時代の資産運用が解禁!」

「理想を現実にする最大のチャンス到来」

などと、大きく期待できるワードや専用アプリを利用すれば大きく稼げるアピールを37分間再生されますね。

中盤辺りからは、

インタビュアーの坂口奈緒(さかぐちなお)とRISE(ライズプロジェクト)をローンチした人物とされる仕掛け人の藤原茜(ふじわらあかね)氏が対談していますが、

話している内容はランディングページにも記載されている内容ばかりで、特にビジネスモデルの詳細は公開されません。

「極端な話 中学生であっても 高齢の方であっても 同じような収益が手に入ります」

などと、根拠や理屈なども話さず、ただ、専用アプリRISEのダウンロードを促します。

数日間にわたり詳細を小出しにして送られてくる手口から、誇大広告を多用してバックエンド商材を販売する狙いがあるようですね。

LINE登録後は、全く稼ぐことのできない投資系アプリの無料モニターに参加するよう促されます。

しかし、アプリと伝えておきながら実際は投資アプリに見立てたWEBサイトに遷移するだけで、ダウンロードなどをする工程はありません。

「RISEアプリ」の投資実績

RISE(ライズプロジェクト)の動画やランディングページでは、過去の実績や利用者がすでに稼いでいると取引データを公開しています。

しかし、肝心なところはモザイク加工したり、文字が確認できないほど小さく表示されています。

副業アプリ | RISE(ライズプロジェクト) 内容

悪質性の高い業者は、実績データを不正に書き換えて公表しているケースが多いようです。

このような実績では正直参考になりませんし、数字を編集することでいくらでも実績を作ることができます。

この実績画像は稼げる実績とは言えませんし、信用できないデータとも言えるでしょう。

デモ版RISEアプリを使ってみた

LINE登録後は、投資系アプリの新規登録を行う案内が届き、無料モニターとして、デモ版RISE(ライズプロジェクト)アプリを利用できます。

しかし、ログインしてもデモアプリ(無料モニター)のため入出金はできないうえ、使用方法も分からないので適当に試すことしかできません。

このアプリの画面では、あくまで利益が増えているう様子を見させられているだけなので、熱心に利益をあげようとボタンを押すのは時間の無駄なので辞めましょう。

あたかも稼げるデモ版(モニター)の投資アプリであるような機能のデモのアプリで参加者の購買意欲を掻き立たせますが、最終的には高額な費用を払わなければ本登録ができないという仕組みです。

「稼げる」「すぐに収益が発生」などと甘い言葉や誇大広告で購入するよう誘導する可能性が高いですね。

重要なのは販売価格が安いかどうかや、自分でも簡単に取り組めるかどうかではありません。

本当に安定して稼げるのか(初期コストを回収できる優良副業なのか)という点です。

副業や投資には初期費用(初期投資)が必要になることはザラにありますし、それが当たり前の考えでもありますのでお金を払う価値がある情報なのかを見極めることが大切です。

RISE(ライズプロジェクト)では金銭トラブルに巻き込まれてしまうおそれのあるアプリとして注意喚起を行います。

藤原茜(ふじわらあかね)は怪しい?詐欺師?

LINE登録者を煽るようにしてアプリの無料モニターへ促す藤原茜(ふじわらあかね)氏ですが、

この人物は果たして信用できる人物なのか。詐欺師の可能性があるのかを調査してみました。

藤原茜(ふじわらあかね)は信用できない?詐欺師?

このような経歴を持つ藤原茜(ふじわらあかね)氏ですが、このプロフィールの内容はあくまで集客するために作られた偽の経歴であると推測します。

こういった点から、今のプロフィールも嘘であることが可能性が高く、本人自体が架空の人物キャラクターとして雇われている恐れがありますね。

顔出しで投資アプリを紹介しているからといって、安易に信用しないように注意してください。

【追記】RISE(ライズプロジェクト) の参加費

藤原茜氏から、RISEの参加費用についての案内が送られてきましたが、予想通りの高額出費につながることが分かっています。

では、新たに送られてきたランディングページに記載されていたBE情報について確認してみましょう。

どれだけ少なく見積もっても、お一人様あたり、

1万円は発生します。(1000名様で、最低毎月1000万円)

今日からの10ヶ月間は、約10万円の必要経費は発生しますが、11ヶ月目以降から2年目も3年目も5年目も10年目も

1円の費用も発生することなく毎月1万円、毎月30万円、年間365万円を第2の給料として手に入れ続けて頂くことができます。

つまり、RIZE FACTORYの参加費用は「実質無料(0円)」です。

1年間で発生する経費

毎月1万円×1年間(12ヶ月)=合計12万円

→2万円の減額で、約10万円

2年目以降に「無料」になる経費は

通常の5年間の参加費用:60万円

→50万円が無料に!!(4年間分)

このような記載がありました。

最終的には、1年間分の10万円を支払っても実質無料(0円)になると謳っていますが、決して鵜呑みにしないで下さい。

あくまで、2年、5年、10年と、RISEプロジェクトが継続して行われた場合は、その後の参加費用は必要ないという説明です。

また、現時点で10万円以上稼げる証拠もなければ、2年以上も継続して続けてくれるプロジェクトである保証もありませんよね。

仮に10万円支払って、早速開始した3ヶ月後には、運営側が勝手にプロジェクトを終了してしまう、もしくは別のプロジェクトを案内したりして更に費用を要求してくるかもしれません。

投資 | RISE(ライズプロジェクト) 口コミや評判

実際にRISE(ライズプロジェクト)を調べてみても、注意喚起の情報が見つかるだけで、

高評価・おすすめされている口コミや評判は見つかりませんでした。

RISE(ライズプロジェクト)に対して、「詐欺」「怪しい」「稼げない」と注意喚起や悪評ばかりが書かれています。

利用者が多いという宣伝や誰でも不労収入が手に入るという宣伝は誇大広告・虚偽の可能性が高いでしょう。

あえて今からRISE(ライズプロジェクト)に参加するメリットはありません。

悪質性の高いRISE(ライズプロジェクト)のランディングページには、虚偽・誇大広告が多用されている可能性が考えられます。安易に信用できない副業案件です。

投資 | RISE(ライズプロジェクト) 特商法

特定商取引法(特商法)には、販売事業者などの企業情報、電話番号やメールアドレスなどの連絡情報、

返金・返品保証やルールなどの注意書きが書かれている重要な項目であり、ネットで商品を扱う際にはこの特商法の記載が義務付けられています。

契約トラブルや金銭トラブルに発展しないよう、我々消費者も特商法の表記を確認しておく必要があるので、RISE(ライズプロジェクト)へ登録・購入する前に確認することが理想ですね。

早速、RISE(ライズプロジェクト)の特商法に問題があるのかチェックをしていきます。

運営責任者原崎貴大
運営会社アシスト合同会社
登録地東京都品川区西五反田2-9-7ドルミ五反田407号
メールアドレスrise.spport.01@gmail.com
連絡先070-2314-8700

RISE(ライズプロジェクト)の特商法を確認しましたが、表記内容に問題はなさそうです。

ただし、連絡先の電話番号が携帯電話であるという点や、メールアドレスがgmailという点は怪しいですね。

アシスト合同会社は悪質運営会社か

RISE(ライズプロジェクト)の運営会社である「アシスト合同会社」についても確認してみたところ、以前から悪質な副業サイトの運営を常習的に行っている怪しい会社であることが分かりました。

そのため、皆さんにも「アシスト合同会社」の実態についてもお伝えしたいと思います。

まずはじめに、アシスト合同会社は国税庁HPで法人番号が登録されている会社であるかを確認してみました。

サイトでアシスト合同会社を検索すると、確かに会社は登録されているようですね。

ただ、登録された日付を確認すると「令和3年11月1日」となっており、会社自体は最近設立したばかりのようです。

創業から日が浅い若い会社であるため、あまり多くの方の信用も得ていない可能性が高く、資金調達に成功したら逃げられる恐れもあります。

資産を増やしたいのであれば、安全な方法で着実に収益を増やす方法は私の方からでもご紹介できます。

まずは、なんの疑いもなくRISE(ライズプロジェクト)に参加するのは辞めておくことが最善ですね。

投資 | RISE(ライズプロジェクト) 返金や解約は可能?

返金について不明
返品・クーリングオフについて不明

RISE(ライズプロジェクト)の返金や返品などの保証面は不明瞭です。

詳細が書かれていない場合は、運営・販売側が責任を負うことは無く、全て自己責任となってしまう危険性があるので注意が必要ですね。

投資 | RISE(ライズプロジェクト) まとめ

藤原茜のRISE(ライズプロジェクト)を調査した結果、

  1. 悪質なバックエンドへ誘導される可能性大
  2. RISE(ライズプロジェクト)に参加しても稼げない
  3. アプリの再現性や稼げる実績がなく信用できない

ということで

この企画は稼げない悪質ネットビジネスの可能性が高いので

私からおすすめはしません。

この案件にご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、

「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、

全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。

私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。

現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。

ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、

案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。

副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。

実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

副業デンジャー

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、

悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)

大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。

実は私も以前、何度か騙された経験があります。

数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。

何事も、焦りは禁物ということですね。

もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。

これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。

私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。

それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。

私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。

副業デンジャー