どうも!こんにちは。
あずまこと、あずまです!
先日、リレーションアカデミーという株式投資系オファーについてのお問合せを頂いたので取り上げていきます!
この記事を見に来てくれたということは、少なからずリレーションアカデミーにご興味があると思いますので、“優良案件”なのか、”悪質案件”なのか一緒に見ていきましょう!
目次
【リレーションアカデミー】とは
まず初めに、リレーションアカデミーとは、早瀬佑(はやせ たすく)という人物が講師を務める、株式投資を学ぶためのアカデミーのようです。
リレーションアカデミーの特徴
リレーションアカデミーはこんな方におすすめしているようで、
・株の投資顧問や教えられた銘柄などで損した事がある。
・貯金が100万以上あるが、投資のやり方がわからない。
・投資のプロと繋がりたい。
株式投資の知識・ノウハウを学びつつ、投資のプロとの繋がりが生まれるということと、
登録することで、
「1年で資産を何十倍にも出来るロジックを無料LINEにて公開しています。」
と謳っており、株式投資を真剣に取り組みたい人にとってはかなり有益な情報になり得ますね。
早速、リレーションアカデミーに登録!
LPを見た限りではよく目にする謳い文句ばかりで、詳しい内容については分からないので、早速LINEを使って登録してみました!
LINEアカウント名は、【Relation Academy】
登録すると、株式投資に関する基本知識をちょろっと流した後に、速攻でセミナーに招待されますね。いきなりだったのでとりあえずキャンセルしましたが、詳しい説明がないままセミナーに足を運ぶのは、正直怖いですよね。
リレーションアカデミーの危険性3つ!
セミナーはキャンセルしたもののLINEや電話・口コミや評判などを調べながら調査していますが、ちょっとこのリレーションアカデミーというオファーはおすすめできませんね。ネットによくある副業詐欺に近い可能性が高いです。
質が低い高額投資セミナーの可能性大
講師を務める早瀬佑(はやせ たすく)という人物について調べたところ、株式投資と関連するまともな情報は一切出てきませんね。
反対に、取り上げている記事にはいずれも【危険】【悪質商材】などの情報ばかりで、
とても悪評ばかりが目立っています。この場合、高額セミナーに参加したのに有益な情報が貰えなかった、ということになりかねません。
意外とこの様なケースは”あるある”で、株式投資をかじっている人なら誰でも分かるだろう、というような基本的な知識しか教えてもらえず、質問をしてもまともな返答がなく話題をさらっと変えられることも多いです。
また、今回のリレーションアカデミーは詳しい情報を明かさないままとにかくセミナーに参加して、と強引な勧誘をしてくるため悪質性が高いです。
その場合、【劇場型詐欺】や【ポンジスキーム】の疑いがある他、
「今この株が熱い!上場すれば高額で売れるんだ!」と全く知らない未公開株を高額で販売してくる業者である可能性も高いです。
運営業者の情報がない
先ほど伝えた、「劇場型詐欺」や「ポンジスキーム」の疑いは、リレーションアカデミーの販売元がどんな業者なのか分かれば調べが付きますが、
LPには一切情報が無くどんな運営業者・販売業者がいるのかが不明瞭です。
また投資やセミナー系のオファーには欠かせない特商法の表記もありません。
正直この時点で、参加するのはかなり危険です。
個人情報が漏洩する場合がある
登録だけであればLINEのリスト取りだけで済むかもしれませんが、自分で正しい判断ができないまま、聞かれたことに何でも答えていると、大事な個人情報を無名の業者に渡してしまう可能性があります。
仮にLINEだけだとしても、今ではSNSの発展により少しの情報から大きな情報が入手しやすくなっているため、仮にアカウント名が一つ知られただけでも、その人の家族構成や学歴・職歴などの様々な情報が、紐ヅル形式で奪われる可能性が高いんです。
今後様々な方法であなたがネット詐欺の対象にされてしまいます。
あなたの周りの方にも迷惑が及ぶ可能性が高いことを忘れないでください!
わずかでも、危険性がある以上はリレーションアカデミーへの登録は避けた方がいいでしょう。少なからず、私は一切おすすめしませんね。
最後に一言だけ
ネットの情報なんて9割はフェイクニュースと思ってください。
特に【無料】【誰でも稼げる】【毎月〇〇万円】という餌にはご注意を!!
以上!!あずまでした✋