あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、らくらくネットは副業詐欺で稼げないので、おすすめはできません。
副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。
副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。
いつでも頼ってください(^^)


副業|らくらくネットの仕事内容は怪しいのか?
らくらくネットとは、放置するだけで働かないで楽して稼ぐことができる自動システムを使った副業です。
らくらくネットの副業LINEに登録することで、スマホで1日1回システムを確認するだけで、ほったらかしで1年後には360万円〜600万円の利益を稼ぐことができるとされています。

らくらくネットの副業について特徴をまとめると、こんな内容の副業です。
- 必要なものはスマホとLINEのみ
- 24時間365日毎日稼ぎ放題
- 無料で稼げる情報を紹介
- 知識やスキル 経験は必要なし
- 自動システムにおまかせでOK
らくらくネットの副業は、初期設定後システムがほったらかしで稼いでくれるので、副業の知識や経験、スキルや年齢なども一切必要ありません。

らくらくネットはLINE登録だけで無料で簡単に始めることができることを謳っていますが、本当でしょうか?

らくらくネットの副業内容を調べてみました。
らくらくネットの副業内容が怪しい
らくらくネットのランディングページには、具体的な副業内容や毎月100万円が稼げる証拠となる実績がありません。
何を根拠にして、毎月30〜50万円が自動で稼げると謳っているのでしょうか?

また、らくらくネットは、「お金を生み出すプロと東大出身のエンジニアが共同で開発したAI搭載のシステム」であることを打ち出しています。

ですが、具体性のない内容で、AI搭載システムの実績画像もないので信用できませんね。
らくらくネットでは、FXや仮想通貨、バイナリーオプションや株などの様々な副業内容が考えられますが、詳しい内容については書かれていません。
らくらくネットは怪しい副業を紹介しているサイトなのでしょうか?
いくら無料で副業LINEに登録できるといっても、らくらくネットのような怪しい内容の副業には安易に手を出すことはおすすめできません。
そこで、らくらくネットの副業LINEに登録して怪しい副業なのか、稼げる副業なのか確認してみました。
副業|らくらくネットの特商法の内容に問題あり
らくらくネットの副業LINEに登録する前に、始めに特商法の情報を確認していきます。
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。
また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、
安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。
らくらくネットには特商法がない
らくらくネットのランディングページには、特商法の記載がありませんでした。
特商法には、副業を紹介している会社名や担当者名、所在地、連絡先の電話番号やメールアドレスが記載してあります。
その他にも、登録した個人情報の保護に関する情報についてなど、登録前に目を通すべき重要な項目です。
たとえ無料登録で稼げる情報を紹介してくれるといっても、さすがにどこの会社や誰が紹介している副業なのか分からないのは怪しいですね。
たとえ放置で稼げる副業であっても、詐欺師や犯罪に関わっている会社が紹介している可能性もある副業には登録したくないですよね。
また、らくらくネットに登録した個人情報が悪用される危険性もあるので、決して個人情報を送ったり、身分証明書などの写メを送ったりしないように気をつけてください。
返金も受け付けてもらえない
らくらくネットの副業では、登録後に金銭の支払いが発生することが予測できます。
ですが、らくらくネットに支払った金銭が騙し取られたとしても、その責任は自己責任となってしまうリスクがあります。
本来ならば、特商法には返金の条件が書かれているはずですが、その特商法表記すらも確認できません。
らくらくネットに金銭を支払ってしまうと、二度と取り戻すことはできない可能性があることを頭に入れておきましょう。
らくらくネット|緑は詐欺師なのか?
らくらくネットの副業LINEに登録して、放置で稼げる副業を紹介してもらうことはできるのかより詳しい内容を確認していきます。
カレンシーシステムへの誘導だった
先にらくらくネットの副業について結論をお伝えしておくと、詐欺で稼ぐことはできない可能性が考えられます。
電子マネー(ビットキャッシュ)を騙し取られたり、個人情報を盗み取られる危険性もあるので、登録はおすすめできません。
らくらくネットに登録後、カレンシーシステムという副業システムを紹介されます。
このカレンシーシステムの画面では、自動で利益が増えているように見せているだけのシステムで、何も利益は出ていません。

利益を引き出すために、電子マネー(ビットキャッシュ)を支払うように請求してきますが、手数料を支払ったところで、お金を引き出すことはできません。
らくらくネットのカレンシーシステムでは、すでに詐欺の被害も出ている危険な副業です。
取り返しがつかない事態に巻き込まれてしまう危険があるので、決して近づかないように気をつけてください。
カレンシーシステムの副業内容や被害状況については、別の記事で分かりやすくまとめています。
リンクを載せておきますので、こちらからご覧ください。

副業|らくらくネットの評判と口コミが怪しい
次に、らくらくネットの副業LINEについて評判と口コミを確認してみました。
らくらくネットは稼げないという評判
インターネット検索で、らくらくネットの副業に関する評判・口コミを検索しましたが、
らくらくネットは副業詐欺
らくらくネットでは稼げない
らくらくネットの緑は要注意人物
などといった、注意喚起の口コミが目立つだけの結果です。
らくらくネットで、ほったらかしで稼げたという口コミもありません。
ランディングページにも、らくらくネットの副業で稼いだ人の評判や実績も書かれていませんでした。
焦ってらくらくネットの副業に登録する必要もなければ、稼げると謳っている内容も嘘であることが考えられますね。
副業|らくらくネットのLINEは詐欺か
緑が紹介する、らくらくネットの副業は詐欺か調べた結果、
- 登録しても放置で稼げることはない
- 電子マネー支払いを求めてくる
- 詐欺まがいの悪質な手口の副業か
- 特商法の表記すらもない危険な副業
- 評判や口コミを見ても怪しい
ということで、らくらくネットの副業は詐欺の可能性が高いため、私からおすすめはしません。
らくらくネットの副業に興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
