あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、私から株式会社ネクサスの副業をおすすめはできません。
副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。
副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。
いつでも頼ってください(^^)

目次
株式会社ネクサス │ 副業の特徴や内容
株式会社ネクサスの副業は、別名「LINE 後払い副業」と呼ばれている副業です。おすすめ副業ランキングの広告を使って「無料で稼げる副業を紹介する」といった手口で紹介しているスマホ副業です。

株式会社ネクサスの副業の特徴はこちらです。
- 副業ランキングの広告で紹介
- 主婦のLINEから案内される副業
- 副業マニュアルの購入が必要
- 高額プランへの勧誘が待っている
- 名前を変えて紹介している
このような内容で、「稼げる副業」としておすすめされている副業です。
株式会社ネクサス(榎本弘明)の副業は、「誰でもほったらかしで稼げる無料の副業」といった広告を使って宣伝されており、LINEに登録させた後に副業マニュアルの販売が行われます。

株式会社ネクサスの副業が掲載されている副業ランキングの広告についてもレビューしました。
2022年最新の副業ランキングに注意
株式会社ネクサスが販売している副業は、2022年最新の副業ランキングという副業広告から紹介されています。

この「2022年最新の副業ランキング」の副業広告では、
- 初心者大歓迎
- スマホで簡単
- 楽しくできる副業
このような副業を副業ランキング形式で紹介している副業サイトです。

2022年最新の副業ランキングの調査は、2022年最新の副業ランキング内の商品を利用しているユーザーの評価によって決められており、2020年3月からの調査データを掲載しているということです。

2022年最新の副業ランキングの広告は、おすすめの副業を検索しているとよく出てくる副業広告です。
そのため、株式会社ネクサスの副業について調べている方も、この「2022年最新の副業ランキング」の広告を見たことがあるのではないでしょうか?
しかし、この2022年最新の副業ランキングの広告では、「おすすめの稼げる副業を紹介」と謳って、怪しい詐欺まがいの副業を紹介しているサイトとして、注意喚起が行われています。
このブログでもレビューを行ってきましたが、
といった副業も、この2022年最新の副業ランキングからおすすめされていた副業です。
これらの副業は、今回の株式会社ネクサスの副業と同じように、LINEに登録させた後に高額プランに誘導するといった同様の流れで、副業を販売しています。
しかし、株式会社W(高橋翔真)や株式会社エムズ(山際大樹)といった副業も、
- 副業マニュアルを購入したのに稼げなかった
- 稼げない高額なプランに入会させられた
といった、トラブルが起きており、注意喚起が行われている副業です。
そして、「誰でも1日数万円稼げる」といった副業は、消費者庁でも注意喚起が行われています。
同庁によると、6事業者の販売したマニュアルの中身は違ったものの、手口は似通っていると指摘する。まず、検索サイトなどで「副業」と調べると表示されるリスティング広告から、副業のランキングサイトに誘導。サイト内に表示された「LINE友だち登録」というバナーをクリックし、フレンド登録すると、育児中の母親と名乗るLINEアカウントから勧誘メッセージが送られてくる。6事業者はそれぞれ勧誘用のLINEアカウントを複数使用していたという。
引用;ITmedia
消費者庁から注意喚起が行われるということは、よっぽどのことだと思いませんか?
おそらく、副業マニュアルを使った詐欺被害の相談が多数寄せられていたのでしょう。
株式会社ネクサスが販売している副業も、怪しい詐欺まがいの副業である可能性も考えられます。
株式会社ネクサスの副業には安易に近づかないように注意してください。
また、株式会社W(高橋翔真)や株式会社エムズ(山際大樹)の副業マニュアルの情報も参考になるはずですので、ぜひご一読ください。


株式会社ネクサス │ 特商法の内容は危険?
株式会社ネクサスが販売している「トール(THOR)」という副業のランディングページの情報を参考に、特商法の内容を確認しました。
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。
また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、
安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。
株式会社ネクサス 副業は危険?
トール(THOR) 副業の特商法の情報がこちらです。
事業者名 | 株式会社ネクサス |
運営責任者 | 榎本 弘明 |
所在地 | 大阪府大阪市東淀川区豊新5-16-10-206 |
電話番号 | 05053695340 |
メールアドレス | info@tokutoku-works.com |
株式会社ネクサスの副業は、運営責任者の榎本弘明が販売しています。
株式会社ネクサスの法人が設立されたのは、今年3月9日になっています。

会社が設立して、まだ4ヶ月程度の副業ということです。
それにも関わらず、2022年を代表するような人気を謳っていることに怪しいと疑問を感じますね。
また、所在地である大阪府大阪市東淀川区豊新5-16-10の住所は、家賃37,000円で貸し出されている1Kの賃貸アパートでした。

1Kの賃貸アパートで副業の販売を行っているのでしょうか?
返金・クーリングオフできない
株式会社ネクサスの副業 トール(THOR)では、返金やクーリングオフができない旨が記載されています。
・返金・クーリングオフ
当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、返品及び返金をお受けできませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境をご十分にご確認の上お申し込みください。
また、株式会社ネクサスが販売している副業では、返金保証や収入保証がついている点を売りにしています。

ですが、返金保証や収入保証を受けられる条件は非常に厳しい内容となってます。
・収入保障・返金保証に関する注意書き
当社が販売している電子書籍を熟知し、当社が推奨するサイト内でサポートの指示通り作業を進めて頂く事を条件とし、収益が1円未満の方は返金対象となります。
また、返金の為の審査が必須となっており、審査内容は、初回の投稿日時から起算して30日間分の作業内容をご提出して頂く必要があります。
副業マニュアルを購入して月収100万円が稼げなかったとしても、1円でも稼げていたら保証の対象外になるということです。
とても良心的な返金保証の内容とは言えないでしょう。
株式会社ネクサス │ 口コミや評判に注目
株式会社ネクサスが販売する副業の口コミや評判にも注目してみたところ、怪しい口コミが出てきました。
株式会社ネクサスの怪しい口コミ
株式会社ネクサスの副業の口コミは、知恵袋でも書かれていました。
●質問者
至急お願いします!!
会社名、電話番号わからないです、、。
ポケレミという副業です
https://●●●
詐欺なのか調べていただけますか?●回答者
事業者名 株式会社ネクサス
運営責任者 榎本弘明
住所 大阪府大阪市東淀川区豊新5-16-10
電話番号 050-5369-5340
メールアドレス info@tokutoku-works.com
対応時間 10:00〜18:00 (土日祝除く)
電話番号が固定電話でないものは、ほとんどレッドに近いイエローだと思ってください。
この口座への振り込みなどはしないように。
●質問者
副業ビジネス「THOR(トール)」というものがあるのですが、昨日契約をしてしまい、マニュアル代を払いたくないのですが、払わなくても大丈夫でしょうか?(マニュアル代を後払いを選択しました。)
後日電話で仕事の内容をお話しするという約束をしていたのですが、詐欺っぽいので、今回はキャンセルさせていただきたいとの連絡をSNSでしました。
ですが、「退会は可能となりますが、お申込み時にご同意頂いております。特定商取引法に基づく表記にも記載がございます通りお支払いは必要となります。退会のお手続きを進めてもよろしいでしょう
か??」との返信がありました。どうしても支払いをしなきゃいけないと言われました。
どうすればいいのか教えていただけますでしょうか?●回答者
>どうすればいいのか教えていただけますでしょうか?
支払いの意思はありませんがキャンセルします。でOKです。
知恵袋で検索すると、株式会社ネクサスの副業マニュアルに関する口コミが出てきました。
ここで紹介した口コミ以外にも、知恵袋では副業マニュアルを使った詐欺相談がたくさん出てきます。
副業マニュアルを使った詐欺被害が増えていますので、皆さんも注意してください。
株式会社ネクサス │ 副業詐欺の危険性?
株式会社ネクサスが販売している副業を調べた結果、
- 消費者庁からも警告されている副業か
- 副業マニュアルを使ったトラブルが急増
- 高額バックエンド請求が目的の副業か
- 怪しい口コミや評判が出てくる
ということで、株式会社ネクサスの副業は稼げない悪質ネットビジネスの可能性が高いため、私からおすすめはしません。
株式会社ネクサスの副業にご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
