あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、講座カリキュラム作成アプリをおすすめはできません。
副業デンジャーでは、副業詐欺に騙されないために、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
- 運営会社の狙いや実態
- LINE登録後の情報と結果
- 無料で参加できるのか
- 返品・返金はできるのか
これらの調査を通じて、赤間猛の講座カリキュラム作成アプリが本当に稼げる副業案件なのか、参加者が直面するリスクやトラブルの可能性はどれほどあるのかを評価します。
記事を読んでも不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを紹介しています。
副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにメッセージを送っていただければすぐに返信します。
副業の相談や副業探しなど、副業にまつわることは私がサポートしますので、いつでも頼ってください(^^)


赤間猛 | 講座カリキュラム作成アプリ 内容

講座カリキュラム作成アプリとは、未経験者でも最先端のツールで講座運営を自動化させることができ、Webで毎月100人集まる人気オンライン講座を作成することができるネットビジネスです。
生徒を集めることがハードル高く、中々開講できない方や、収益を得るために自身のスキルを発信したい方など、ビジネスを展開して稼ぎたい方には魅力的な案件となっています。
- 未経験でもオリジナル講座が簡単に作れる
- お客様が集まり続ける人気講座になれる
- 生徒さんが自発的に学び成果を出せる
- 最先端のツールで講座ビジネスを差別化できる
- 講座運営を自動化できるので働く時間が減る一度作れば半永久

このアプリを利用するだけで、初めから人気講座を作れるような記載にも思えますが、本当でしょうか?
また、”一度作れば半永久”とありますが、情報というものは日が経つごとに更新され、作成後に情報が変わってしまう恐れもありますよね?
そういった事をあえて説明していないのも気になりますし、また、必ずしも”人気講座”となるとは限りません。
最先端ツールで講座ビジネスを開始できるとはいえ、このアプリの再現性なども不明瞭なので、安易に登録や参加を勧めるのは注意が必要ですね。
講座カリキュラム作成アプリは怪しい?

サイトには、ユーザーのレビューが記載されています。
今では一生懸命集客をしなくても講座に申し込んでくれる人が増え、時間に余裕ができるようになりました。
200人以上集客できるようになりました。理想のライフスタイルを送れるようになりました。
スピリチュアルをビジネスに活用してきた私の強みを引き出していただいたおかげで、私にしかない特徴を発信できるようになり、140人集客できました。
どの方も100人以上の集客を成功させ、副業や本業として収益を上げているようですね。
しかし、赤間猛氏に関する具体的な評価やアプリの感想、そして100人以上の生徒をどれくらいの期間で登録させたのかについての証言は見当たりません。
そのため、参考になるようなポジティブなレビューは少ないです。
赤間猛 | 講座カリキュラム作成アプリ 口コミや評判
サイトに掲載されているレビューだけでは参考にならないため、実際にネット上で公開されている感想や口コミ、評判を調査することにしました。
第三者の意見を確認することで、知られざるリアルな感想やアプリの情報が得られる可能性が高いです。
赤間猛 | 講座カリキュラム作成アプリの評判は怪しい?
実際にGoogle検索だけでなく、知恵袋やSNSなどで書き込みがあるのか検索してみました。
すると、以下のようなレビューや口コミが出ています。
赤間猛 | 講座カリキュラム作成アプリ 登録検証

講座カリキュラム作成アプリのサイトから、メールアドレスを入力すると以下のようなサンクスページに遷移します。
サンクスページからは、講座カリキュラム作成アプリの公式うLINEアカウントが登録できうるようになっていました。
LINE「講座カリキュラムアプリ 赤間猛」を追加
LINEからは、赤間猛(あかま たけし)氏による挨拶と、セミナーの申し込み用リンクが送られてきました。
こんにちは!集客コンサルタントの赤間 猛です!この度は、お友達登録いただきありがとうございます。ただいま特典を作成中ですので、完成しましたらLINEでご案内いたします。そして今回、講座カリキュラムを構築して価値提供することでお客様の成果が出しやすくなる3つのポイントを解説するセミナーも行います!
どうやったら毎月安定した売上を上げることができるのか?一人一人の悩みを解決するセミナーにしたいので、今回は各会定員8名の少人数での開催です。増席はいたしませんので、席が埋まる前に早めのご予約がおすすめです。通常お申し込みの場合は通常参加費5000円ですが、ただいま【期間限定】として、参加費が 無料 でご参加いただけます!
こちらの特別リンクから↓お申し込みください【期間限定リンクはこちら】早めに申し込みをしてくださいね!今なら\期間限定 無料/ でお申し込みいただけますhttps://(URL)
公式LINEアカウント「オンライン講座作成アプリ特典 赤間猛」
どうやら、講座カリキュラム作成アプリに参加するには、最初にWebセミナーを受講する必要があり、その後にアプリの使用方法や最終的な費用についての説明が行われるようですね。
セミナーの申し込みには以下の情報を記入する必要があります。
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
参加するかどうかもわからない案件に、個人情報を送るのはやや抵抗がありますね。
この案件に対して参加するかどうかもわからない段階で、名前・メールアドレス・電話番号などの個人情報を提供するのは慎重になった方がいいでしょう。
また、個人情報の漏洩や悪用のリスクがあるため、運営会社の実態や仕掛け人の「赤間猛」をよく知ることも大切です。
無料で提供される3大特典には裏がある?

LINEの追加やセミナー参加の特典として『講座作りの秘密 3大特典』が受け取れるとのことですが、無料で受け取れるサービスには”裏”がある場合が多く、それを目的に登録するのは危険です。
ご相談によくあるケースとしては、後から追加料金や高額な商品の販売などがあり、信用して購入してしまったが、全く稼げなかったという話です。
その対処法やアドバイスなどもさせて頂いてますが、最近はこのケースがよく増えているようにも感じます。
赤間猛氏の講座カリキュラム作成アプリには、おそらくセミナー参加後に、スクール(アカデミック)やサロン(コミュニティー)の勧誘のほか、ツールを使用するための高額なプランや商材を販売される可能性が高いです。
参加を検討する場合は、やはり第三者の意見を参考にしたり、オンラインセミナーなどで甘い言葉に誘惑され、大勢の参加者がいるからといって流されないことが重要です。
赤間猛 | 講座カリキュラム作成アプリ 特商法について
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。
また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、
安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。
講座カリキュラム作成アプリの特商法は問題あり?
講座カリキュラム作成アプリは、特商法(特定商法取引法)の表記がありました。
事業者名 | 株式会社マーケティングトレーナー |
運営責任者 | 赤間 猛 |
所在地 | 東京都港区港南2丁目16-7-905 |
電話番号 | 080−9661−5276 |
メールアドレス | info@marketing-trainer.jp |
特商法の表記については特に問題はないようですね。
しかし、クレジット決済や銀行振込といった、代金の支払時期および方法などの記載がる一方、コンテンツ等の費用や参加費の記載はないので、この辺りは情報が不足しているといってもいいでしょう。
また、特商法のページでは、『愛され講座の作り方』という名称のサイトとなっているので、おそらく「講座カリキュラム作成アプリ」の前は、愛され講座の作り方という名前で、商材を販売していたのかもしれません。
返金・クーリングオフができない
講座カリキュラム作成アプリの返金や返品、及びクーリングオフについて確認してみました。
サービスに欠陥がある場合は交換させていただきます。参加確定後のお客様都合のキャンセル&ご返金は原則承っておりません。確定後のキャンセルはお受けできかねますので ご了承下さい。
講座カリキュラム作成アプリの特定商法取引法から引用
つまり、一度支払った費用は、運営側のミスがない限り返金されないということです。
そのため、もし講座カリキュラム作成ツールが期待と異なる内容だった場合や、真剣に取り組んでも利益が得られない状況が続いた場合も、支払った料金を返金してもらうことはできません。
このような事情から、講座カリキュラム作成アプリを利用する際には慎重な判断が求められます。
安全に稼ぎたい場合でも、すぐに大切なお金や時間を投資する前に、信頼性や信用性のある情報なのかを確認することが大切ですね。
株式会社マーケティングトレーナーについて
国税庁の法人番号公式サイトにて株式会社マーケティングトレーナーを検索すると、きちんと登記されている会社であることが分かりました。
しかし、設立年月日から、事務所の所在地の変更が3度も行われています。

令和3年3月9日 本店又は主たる事務所の所在地の変更「東京都世田谷区上北沢5丁目8番12号」
平成31年1月30日 本店又は主たる事務所の所在地の変更「東京都港区港南2丁目12番28号」
国税庁 法人番号検索サイトから引用
事務所が移転することには問題はないのですが、6年のうちに3回も事務所の所在地が変わるのは不審ですよね…。
株式会社マーケティングトレーナーは安全なのか?
株式会社マーケティングトレーナーが3度も事務所の所在地を変更している理由は何なのでしょうか?
もしかすると、経営上のトラブルや信頼性に関わる問題があったのかもしれません。
その変更の背後には、何かしらの事情や動機があるのかもしれませんが、それを明確にされていないのは、買い手側からすると少々信用度も下がりますね。
私であれば、やはり運営会社の情報や今回のビジネスモデルが明確にされていない点が気になるため、赤間猛氏の講座カリキュラム作成アプリは参加しないでしょう。
赤間猛 | 講座カリキュラム作成アプリ まとめ
赤間猛のアプリが再現性のあるものなのか調査した結果、
赤間猛の講座カリキュラム作成アプリを調査した結果をまとめると、
- 講座カリキュラム作成アプリの詳細が不明瞭
- 再現性や直近の実績が非公開のため信用できない
- 商材の金額が不明であり、費用が高額である可能性が高い
- ネットではセミナーの利用者による口コミや評判がない
ということで、この副業は稼げない可能性が高いので私からはおすすめできません。
この案件に興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
