副業

ヘルスインベスターズ(健康×お金)は悪質な投資ビジネス!?LINE登録してみた結果

【2020年最新】ヘルスインベスターズ(健康×お金)は悪質投資ビジネス!?LINE登録してみた!!

こんにちは!
あずまです。


今回の調査する案件は『ヘルスインベスターズ』です。
世界中の人々のインフラとなる技術」と
「日本の超高齢化社会のトレンド」をかけ合わせた
最新のビジネスモデルと紹介されています。


健康×お金 世界初新興市場で一気に稼げるビジネスだそうです。
どういう内容のビジネスか私もすごく興味があります。


本当に一気に稼げるビジネスなのか、
怪しい、気を付けなければいけない注意点はないか…など、
徹底検証しました。

ヘルスインベスターズについて

2020年秋冬 世界中の権威が注目する超大型投資案件ヘルスインベスターズ。


ヘルスインベスターズのLP(ランディングページ)から見ていきましょう。
・未経験でも利益まで最短3ヶ月
・小資金でも無限に膨らむ健康とお金
・安心、安全 大型メディア大注目
・大型投資情報を人数限定無料公開


このような内容でした。


大きいポイントとしては、
①3ヶ月以内に大きな利益をねらえる。
②一般的には非公開の超大型投資案件の情報を受け取れる。
③大きな利益を狙いながら、最新の食事法と健康術が学べる。
④特別LINEサポートを受けられる。


要するに、健康になりながら稼ぐ方法なんですね。


おぉ~稼ぎながら健康になれるなんて~
一石二鳥じゃないですか!


しかも、未経験でも出来るし、
大型投資情報を人数限定無料公開と書いてあったので、


急いで登録してみました。

ヘルスインベスターズ徹底検証

調査内容

ヘルスインベスターズの募集は人数限定、完全先着順、


キャンペーン参加者限定で各日30人限定のプレミアムオファー開催中!


と書いてあったので、早速登録してみました。


LP(ランディングページ)にメールアドレス登録。


次の画面で、


「このプロジェクトへ参加するには
LINE公式アカウントへのご登録が必要です。」


と案内があって、
LINE友だち追加はこちらをクリックすると、
LINEの友だちを追加のQRコードがでました。

QRコードでLINE友だちに追加すると、

登録後すぐに通知がきます。その内容は、


先着30名限定のプレミアムオファーの案内でした。

挨拶と一緒に書いてあるリンクをクリックすると、

セミナーの案内LPが表示されました。

検証結果

世界中の人々のインフラとなる技術と「日本の超高齢化社会のトレンド」を


かけ合わせた最新のビジネスモデルと紹介されて、
健康になりながら、稼げるような内容でした。


未経験でも最短3ヶ月以内に大きな利益をねらえると謳ってましたが、


3ヶ月以内に稼げた実績や、その関連資料などは見つかりませんでした。


また、一般的には非公開の超大型投資案件の情報を受け取れると
説明されてましたが、その情報も確認できず、


どこからの情報なのか、どういう内容なのか…

情報元を含めてすべてが謎のままです。


大きな利益を狙いながら、最新の食事法と健康術が学べると主張してますが、
利益も確認できないし、最新の食事方法、健康術も確認出来ません。


特別LINEサポートを受けられると言うので、


LINE友だち追加して、登録しましたが、


これっといった情報やサポートはありませんでした。


広告では、
NHKや日本経済新聞など信用のあるメディアから取材が殺到する
どころか世界中の投資家を巻き込んで2020年の秋冬限定で
盛大なスタートを切ると、

youtubeでも話題になってるようにみせてますが、


調べた結果、そのような資料は一切見つかりませんでした。


根拠のない事を、あるかのように見せた拡大広告で、


メールアドレス登録させて、LINE登録させる。


それから、セミナーの案内…


セミナーに参加しないと何の情報も得られないという事?
じゃあ、LINE登録なんていらなかったんじゃない?
個人情報収集のために?


登録させて、後で高額商品押し付けて売ったり、


色々検証されてない副業情報流したりするために?


何ですか。これ。ガッカリ。内容がないものは紹介されたくないですよね。


あ!ちょっと待って。


広告にはちゃんとした内容のグラフもあったし資料の出典元もしっかりしていますが、
すべて嘘なんじゃないか?ということも考えられますよね。


あの資料は、出典元もしっかりしてるし、グラフも嘘ではないです。


ですが、そのグラフは、
ネットフリックスの株価と、トラックストア相対株価推移で、
このビジネスモデルとは関係ないものと思われます。


動画サイトの株価と、ドラックストアの株価推移ですからね。
ビジネスモデルも不明なのに、
関係ない資料を実績のようにみせるなんて…ひどい話です。

特定商取引法の記載

特定商取引法とは

特定商取引法とは、
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、
消費者の利益を守る法律のことです。
具体的には、
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、
事業者が守るべきルールと、
クーリング・オフなどの消費者を守るものがあります。

特定商取引法の必須項目(必ず記載しなければならない内容)は、
事業者名、代表者名、、住所、電話番号。
それから、販売価格、手数料などの費用とその扱い、支払方法、
支払期間、引き渡し期間、返品についての特約、
注文、返品に対しての有効期限があります。

禁止事項例(記載、意図的に広告してはいけない内容や書き方)としては、
嘘、偽りの説明などの不実広告、
脅迫、困惑させるなどの勧誘行為となる内容、
誇大広告があります。

ヘルスインベスターズの特定商取引法記載

必ず記載しなければならない必須項目からチェックしましょう。
・事業者名 〇
・代表者名 〇
・住所   〇
・電話番号 〇


確かに会社情報などは、ありました。


ですが、個人情報について(プライバシーポリシー)をみると、


個人情報の利用
弊社は、お客様から個人情報をご提供いただく場合には、
法令に定める場合を除き、あらかじめ、その利用目的を明示いたします。
弊社は、法令に定める場合を除き、お客様よりご提供いただいた個人情報を、
業務の遂行上必要な限りにおいて使用いたします。
また、業務の遂行上、お客様の個人情報を、第三者との間で共同利用し、
または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。


この場合、弊社は当該第三者において、お客様の個人情報を厳正に取扱うよう、
適正な監督を行います。』と謳ってます。


つまり、個人情報漏れによる危険性は高いです。
個人情報を共同利用する第三者がどういう会社なのか、


何を販売してるのかなど、第三者の情報がありません。


何されるか分からない不安がありますよね。
こういう内容なので、安心とは言えません。

特商法の記載はサイトの安全性をみる1つのポイントですが、
特商法の記載があるから、安心とは言えません。
注意してみる必要があります。

ヘルスインベスターズの口コミ、評判

ヘルスインベスターズの口コミ、評判を調べました。
・ユーザーの口コミがあるけど、信用出来ない。
・警戒する必要がある
・実績公開がされてないので、稼げている証拠がない。
・高額バックエンド商品を購入するように誘導される。


などの悪い評判が目立ちますね。

これだけ評判が悪いと、稼げるか不安になりますよね。
みんなが口をそろえて言ってるのは、やはり、実績がない。


高額バックエンド商品の購入を誘導される可能性が高い以上、
安易に近づかないようにしましょう!

まとめますと…

今回のヘルスインベスターズという案件は、
健康になりながら稼げる世界初新興市場で一気に稼げるビジネスと
紹介されてました。


経験不要、知識不要でみんなにチャンスがあるかのような言い方で、


少ない資金でも出来る、最短3ヶ月で利益が出ると目を引いてましたが、
実際は、ビジネスモデル不明の拡大広告の上に、


高額バックエンド商品を購入させる恐れがある危険性高い案件でした。
怪しいと思ったら登録しない!


登録しないことが自分や家族を守る確実な方法です。