副業

副業LABOは詐欺副業!?怪しいスマホ副業の無料診断に注意か

副業LABOは詐欺副業!?怪しいスマホ副業の無料診断に注意か

あずまです!

⚠️はじめに言っておきますが、副業LABO(スマビジ診断)はおすすめできません。

副業デンジャーでは、話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証し、その安全性や危険性をお伝えしています。

もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。

私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。

いつでも頼ってください(^^)

この記事を書いた人
あずま
ブログを書いているあずまといいます。現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、副業や投資ついてレビューしています。また、これまでのネットビジネスの経験を存分に活かして、騙されない情報や稼げる情報なども紹介しています。副業の情報に興味があれば、私のLINEを追加していただけたら教えます^^
副業デンジャー

副業LABO(スマビジ診断) 内容

副業LABO(スマビジ診断)とは、自分に合ったスマホ副業サイトを無料診断して紹介してくれるサイトです。インスタ広告などでも宣伝されているため、親しみやすい印象です。

無料診断は、簡単な適正診断のボタンをクリックし、LINEにて結果を確認できます。

副業LABO(スマビジ診断) 内容

気軽に参加できるため、副業初心者の方や一度副業に失敗した方にも嬉しい便利なサイトですね。さらに、LINE登録を行うことで、人数限定のお祝い金もプレゼントされるそうです。

しかし、ランディングページに記載されている情報はこれだけであり、どのような副業を取り扱っているのかは記載されていません。

副業LABO(スマビジ診断) 内容

ビジネスモデルについては、LINE登録後に動画講義で詳細を伝えると書いてあります。

私も内容が気になるので、早速LINE登録して副業LABO(スマビジ診断)の実態について調査してみました。

副業LABO(スマビジ診断) 検証

ランディングページから登録ボタンを押して「スマビジ診断【公式】」という公式LINEアカウントを登録します。

LINEアカウントを登録すると、以下のように一方的にランキング方式で副業案件の紹介文が送られてきました。

もっとも知りたい診断の結果についての詳細は記載せずいきなり根拠もなく副業を紹介されたのでは、せっかく回答した意味がありません。

また、紹介される副業はどれも曖昧な情報しかないなく、初心者の方に対して不親切な副業の紹介文です。

また、残念なことに、過去に私が調査した悪質案件を1位・2位で取り上げていました。

以下に、LINEで紹介された副業案件の調査記事を確認できるテキストリンクを貼りましたので、気になる方はをご覧ください。

「ジョブサポ+」

副業LABO(スマビジ診断) 検証

これらは紹介報酬を稼ぐために行なっているオプトインアフィリエイトというアフィリエイト手法です。

オプトインアフィリエイトとは、ランディングページからLINEアカウント登録やメールアドレス登録などの成果があった場合にアフィリエイト報酬が発生するというアフィリエイト手法の一つです。

商品の購入で報酬が発生するような成果報酬型のアフィリエイトとは違い、オプトインアフィリエイトはLINEやメール登録などの無料登録で報酬が発生します。

そのため副業LABO(スマビジ診断)では次々とLINEやメールアドレスへの登録作業をさせようと誘導されています。

オプトインアフィリエイトがそもそも悪いということはないのですが、

副業LABO(スマビジ診断)の場合は、

「数分で高収入」「適正さえ合っていれば元が取れないようなことは、ほぼありません」などと虚偽・誇大広告で不正に客引きしているので、その悪質手口(不正行為)は許せませんね。

副業LABO(スマビジ診断) 口コミや評判

この時点で皆さんには、副業LABO(スマビジ診断)をおすすめすることはできませんが、

続いては副業LABO(スマビジ診断)の口コミや評判を調べていきます!

早速、副業LABO(スマビジ診断)をGoogle検索やSNSで調べてみましたが、良い口コミや評判を見つけることはできませんでした。

副業LABO(スマビジ診断)には、すでに利用者(実績者)が多数おり顧客満足度も高いという実績があるようでしたが、

実際には副業LABO(スマビジ診断)をおすすめされている情報は一切見つかりません。このことからも虚偽・誇大広告と考えられます。

悪質な副業案件は虚偽の宣伝をすることが多々あります。

なので、悪質性の高い副業LABO(スマビジ診断)のランディングページにも誇大広告が多く使われていることが考えられます。安易に信用してはいけません。

副業LABO(スマビジ診断) 特商法について

特定商取引法(特商法)には、販売事業者などの企業情報、電話番号やメールアドレスなどの連絡情報、返金・返品保証やルールなどの注意書きが書かれている重要な項目であり、ネットで商品を扱う際にはこの特商法の記載が義務付けられています。

契約トラブルや金銭トラブルに発展しないよう、我々消費者も特商法の表記を確認しておく必要があるので、事前に副業LABO(スマビジ診断)の特商法を確認しておくことが理想ですね。

それでは、副業LABO(スマビジ診断)の特商法に問題があるのかチェックをしていきますが、

副業LABO(スマビジ診断)には、そもそも特定商取引法に基づく表記がありませんでした..。

副業LABO(スマビジ診断)は副業案件を紹介しているだけなので、特殊詐欺や資金を持ち逃げするなどの可能性はありませんが、運営元や問い合わせ先情報など全てを隠しているため、

副業LABO(スマビジ診断)の運営元は悪質アフィリエイト業者が潜んでいるでしょう。

副業LABO(スマビジ診断) 返金や解約は可能?

返金について 不明
返品・クーリングオフについて 不明

副業LABO(スマビジ診断)の返金や返品などの保証面は不明瞭です。

詳細が書かれていない場合は、運営・販売側が責任を負うことは無く、全て自己責任となってしまう危険性があるので注意が必要ですね。

副業LABO(スマビジ診断) まとめ

副業LABO(スマビジ診断)を調査した結果、

  1. 悪質アフィリエイターが運営する危険な副業紹介サービス
  2. 紹介報酬だけが目的で悪質な案件も紹介しているのでかなり危険
  3. 無料診断を受けても適当な悪質副業案件しか紹介されない可能性大

ということで

この企画は稼げない悪質ネットビジネスの可能性が高いので

私からおすすめはしません。

この案件にご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、

「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、

全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。

私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。

現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。

ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、

案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。

副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。

実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

副業デンジャー

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、

悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)

大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。

実は私も以前、何度か騙された経験があります。

数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。

何事も、焦りは禁物ということですね。

もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。

これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。

私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。

それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。

私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。

副業デンジャー