あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、Four Appプロジェクトをおすすめはできません。
副業デンジャーでは、副業詐欺に騙されないために、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
- 運営会社の信用性やサイトの狙い
- ビジネスモデルの内容と参加費用はあるのか
- サイトの口コミや評判を調査した結果
- 詐欺、リスク、トラブルの危険性があるのか
記事を読んでも不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを紹介しています。
副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにメッセージを送っていただければすぐに返信します。
副業の相談や副業探しなど、副業にまつわることは私がサポートしますので、いつでも頼ってください(^^)


Four Appプロジェクト 内容や概要

Four Appプロジェクトとは、4つの有料アプリで合計198,000円相当を本日限定で無料プレゼントしている投資案件です。
「初期費用0円」「月額費0円」「利用料0円」と、有料アプリを毎日無料で受け取れるので、初期費用がタダで投資を試せる点は副業初心者からすると大きな利点となりますね。

さらに、今だけのキャンペーンとして無料登録した方の中から、先着100名限定で現金20万円をプレゼントしてくれる嬉しい企画も開催されています。
100名に20万円を配るという太っ腹な企画を開催しているでの、運営会社もそこそこ儲けている会社であるような印象です。
ただ、なぜ現金を20万円もプレゼントしているのか、その理由については一切触れていません。無料で情報提供しているなら、会社が何で利益を得ているのかも不明です。

Four Appプロジェクトの有料アプリ(19万8千円相当)を受け取れるとはいえ、その内容や投資のロジックがわからなければ、正直価値がわかりませんし、作業内容の全貌をあえて伏せているのは怪しく思います。
早速、ビジネスモデルが不明瞭なFour Appプロジェクトを登録して検証していきたいと思います。
Four Appプロジェクト 登録検証

Four Appプロジェクトのランディングページから、氏名とメールアドレスを入力し『今すぐ無料ダウンロードする』と書かれたボタンをタップしてみました。
するとサンクスページに遷移し、公式LINEアカウント「Four Appプロジェクト【公式①】」に登録できます。

LINE追加後は、自動的にリンク付きの画像が3枚送られてくるだけで、Four Appプロジェクトに関する詳細や”ダウンロード”についての説明はありません。
リンク画像に書かれている内容は以下のとおりです。
ご登録ありがとうございます!このプロジェクトでは「合計4つの有料アプリ」を順々にご案内していきます!
合計19万8000円相当なので全て”無料”で手に入れて下さいね。それでは、早速ですが、1つ目のアプリをプレゼントします!
Four Appプロジェクトの公式LINEアカウントから引用
30分前のプレゼントはもらいましたか?
30分前にお渡ししたプレゼントはもうお受け取りいただけましたか?630万円の現金がもらえるお得情報なのでまだ見ていない方は今すぐこちらをクリックして下さい。
Four Appプロジェクトの公式LINEアカウントから引用
これらのリンクをタップすると1つの案件が紹介されましたが、Four Appプロジェクトとは全く違う内容の投資案件でした。
サポートファミリーは稼げない副業案件?

紹介される案件名は「Supporter’s Family(サポートファミリー)」という、給付金の受給を申請できる案件でした。
Supporter’s Family(サポートファミリー)とは、3つの給付条件を全てクリアしている方であれば、平均630万円の給付金が受け取れる給付金副業のようですね。
申請は危険?詐欺につながる?
結論からお伝えすると、Supporter’s Family(サポートファミリー)の申請は詐欺の可能性が高いので、お勧めできません。
Supporter’s Family(サポートファミリー)の申請を進めると「石原あおい」と名乗る案内アナウンサーの女性が解説する30分近い動画の視聴ができます。
動画では、「1回の支援額は1人1000円〜1万円ですが、現在このポータルサイトには月間アクティブユーザーが6300万人以上います」と謳いますが、日本の人口が1億2400万人とされていることから、この主張は明らかに大嘘です。
また、支援金の元手となる給付金支援者の狙いが、なぜか日本の貧困を解消するための”救済”や”税金対策”であるといっていますが、いい加減な内容で信ぴょう性もありません。
信頼性のある支援プログラムや組織であれば、主催者や関係者についての情報が公開され、信頼性を裏付けるものが示されるはずなので安易に信用してはいけませんね…。
オプトインアフィリエイトが目的
Four Appプロジェクトのサイトは、オプトインアフィリエイトが目的で作成されたサイトです。
オプトインアフィリエイトとは、ユーザーが自発的に情報提供を行い、メール配信リストに登録することを目的としたオプトインアフィリエイトを利用して、偽の副業情報や詐欺的な情報を提供するサイトのことを指します。
一部の詐欺的なサイトでは、ユーザーからお金を詐取するために、登録費用や入会費用、初期投資と称したお金の支払いを要求することもあり、誇大広告を鵜呑みにして登録すると騙される恐れがあります。
Four Appプロジェクトは、Supporter’s Family(サポートファミリー)という怪しい副業を紹介してきますが、これが稼げない案件であろうがそうでない案件だろうが関係なく報酬を受け取るために紹介してきます。
高額な報酬や簡単に稼げるといった誇大広告に騙されず、冷静に判断することが必要です。
Four Appプロジェクト 特商法について
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。
また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、
安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。
Four Appプロジェクトの特商法は問題あり?
Four Appプロジェクトの特商法を確認してみました。
事業者名 | ※不明 |
運営責任者 | 井上卓也 |
所在地 | ※不明 |
電話番号 | ※不明 |
メールアドレス | fourapp@at-home.biz |
Four Appプロジェクトは、事業者名と所在地、電話番号までも情報を公開していません。
Four Appプロジェクトに参加した際、何らかの商材を購入したり、参加費を支払った場合、自身が思っていたような商品等ではなかった場合は問い合わせやクレームを入れることはできません。
詐欺の副業案件に共通するのは、特商法の表記を曖昧にしているケースが多いため、疑わしい運営会社のサイトのビジネスには慎重になることが重要です!
Four Appプロジェクト 口コミや評判
Four Appプロジェクトの評判や口コミや評判について調査してみました。
Four Appプロジェクトの評判は怪しい?
Four Appプロジェクトでは、「現金20万円プレゼント」や「無料で4つのアプリをプレゼント」などと記載されていますが、実際に現金やアプリを受け取って稼げている方は一人も見つかっていません。
また、ネットではFour Appプロジェクトに関する注意喚起記事が目立ちます。そこでは、以下のような文言があるため、100%安全な副業とは言い切れません。
詐欺なので注意
単なるオプトインアフィリエイトのサイト
稼げる再現性はないので注意
このような酷い口コミや忠告する記事があるため、やはりお勧めできない案件なのでご注意ください。
Four Appプロジェクト まとめ
Four Appプロジェクトの調査を進めていくと、サイトに記載されている宣伝とは矛盾している点や信憑性にかける部分が多数ある副業であることがわかりました。
Four Appプロジェクトを調査した結果をまとめると、
- 現金20万円や稼げるアプリは受け取れない
- オプトインアフィリエイトが狙いの詐欺案件
- 怪しい支援金副業を紹介されるので注意
ということで、この副業は稼げない可能性が高いので私からはおすすめできません。
この案件に興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
