あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、株式会社クリエイトのエスタ(ESTA)の副業はおすすめできない副業だということが分かりました。
国が認めた公式副業という広告も誇大広告を使って宣伝しているだけですので、登録には注意してください。
副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。
副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。
いつでも頼ってください(^^)


目次
株式会社クリエイトのエスタ【内容】
エスタ(ESTA)とは、株式会社クリエイトが販売している副業で、完全自動のほったらかしで資産形成ができる副業です。
エスタ(ESTA)では、週2回・1回30秒の簡単な作業だけで、月150万円以上を狙うことができる副業として紹介されています。

エスタ(ESTA)は副業未経験でも完全在宅で高月収が稼げるとされていることから、かなりの稼ぎが期待できそうですね。
さらに、エスタ(ESTA)では、最大月利877%という異常な月利で稼ぐことができるようです。
本当でしょうか?普通に考えると、怪しい副業と思うのが当然ですよね。
エスタ(ESTA)の副業はインターネット広告でも宣伝されている副業なので、稼げる副業なのか気になりますね。

エスタ(ESTA)の副業内容についてさらに詳しく確認していきます。
エスタ(ESTA)の副業は怪しい?
エスタ(ESTA)は、完全自動のほったらかしで月収150万円が稼げるようです。

作業も週2回・1回30秒だけなので、スキマ時間を使って有効に稼ぐことができるのは嬉しいポイントでしょう。
エスタ(ESTA)の特徴を紹介します。
- 完全自動のほったらかしでOK
- 月150万円以上も稼げる
- 副業初心者が稼ぎやすい副業No.1
- 無料カウンセリングがついている
- 登録だけで20万円のプレゼントつき
エスタ(ESTA)は副業初心者でも安心安全に稼げるように、サポートがついていたり、特別なスキルなども不要とのこと。
そのため、会社や家族にバレずに副業ができるというメリットがあります。

しかし、エスタ(ESTA)の副業のランディングページには肝心の副業内容については説明がありません。
登録だけで現金プレゼントしているということですが、高額な参加費などを請求されたり、何か怪しい副業を紹介されるのではないかと不安に感じても仕方ない内容です。

エスタ(ESTA)は、公式LINEに登録して案内に従って申し込みするだけで始められるということですが、
参加費などの情報についても、ランディングページの情報だけでは分かりません。
少なくとも、無料で月収150万円も稼げる副業ということではないないはずなので、気をつけてください。
株式会社クリエイトのエスタ【特商法】
エスタ(ESTA)とはどのような会社が販売している副業なのでしょうか?
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報なので、
副業やネットビジネスにはこの特商法の記載が義務付けられています。
また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので
安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
これから取り組む副業やネットビジネスでトラブルが起きないように、エスタ(ESTA)へ登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。
株式会社クリエイトは怪しいのか?
エスタ(ESTA)のランディングページには、特商法の記載があります。
事業者名 | 株式会社クリエイト |
運営責任者 | 鬼塚尚仁 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階 |
電話番号 | 050-5444-5379 |
メールアドレス | info@est-a.works |
大きな問題は無さそうですが、注意した方がいい点はあるのでしょうか?
まず、エスタ(ESTA)を販売しているのは株式会社クリエイトという企業です。
登記は問題なく確認ができました。設立は令和2年7月のようです。

所在地ですがネットで検索すると、レゾナンス渋谷店というバーチャルオフィスの住所が出てきますね。

バーチャルオフィスが詐欺ということではありませんが、サポートスタッフはどこでサポートを行っているのでしょうか?疑問に感じる点です。
エスタ(ESTA)は返金できないので注意
エスタ(ESTA)のランディングページで書かれている特商法には、返金の条件について書かれていませんが、
エスタ(ESTA)に登録すると確認できるページで、返金の条件について書かれていました。
エスタ(ESTA)は、返金・クリーニングオフができないので注意してください。
・キャンセル・クーリングオフについて
本商品はデジタルコンテンツとなっております。
WEB通販の性質上、お客様都合による購入後のキャンセル、返品、返金は受け付けておりません。
※全額返金保証制度について
購入後、1週間の期間内に初回設定サポートを受け、システム設置、設定を完了し、サポートの指示通りに稼働・実践されて、1度も収益が出なかった場合に限り、返金させて頂きます。
※「特定商取引に関する法律」に基づく、クーリングオフ制度は、本商品の性質上、ご決済時以降で返品及び返金は出来ませんので予めご了承くださいませ。
返金保証がついているということですが、返金の条件は簡単な内容ではありません。
返金保証があるということが、安全な副業とは判断できませんので、注意してください。
株式会社クリエイトのエスタ【登録】
すでに怪しい情報が目立つエスタ(ESTA)の副業ですが、登録するとどのような副業を紹介されるのでしょうか?
【公式】ESTA無料サポート窓口に登録
エスタ(ESTA)のランディングページからLINE登録ボタンを押すと、「【公式】ESTA無料サポート窓口に登録」というLINEが出てきます。
エスタ(ESTA)に登録後は、稼げるといった情報は届くものの、具体的な副業内容については紹介がありません。
エスタ(ESTA)の副業内容について質問したところ、このような返事が返ってきました。
巷にあふれかえっている副業でよくある【億】を目指せる副業はたくさんあります。
ただ、内容はFX、仮想通貨がよくあるお話です。
正直言って稼ぐのは数パーセントにも満たない可能性が高いです。
なぜかというと、ライバルが多いからです。ですが、ESTAは違います。
FXや仮想通貨はもう時代遅れです。
お申込み前の皆様に全貌をお話しすることはできないのが非常に残念なのですが、全く新しい【資産形成術】となっております。
お申し込み手続き完了後、こちらで準備しております【スターターパック】をお渡しいたします。
内容に沿って、エキスパートコンシェルジュのサポートを受けていただければ、即日実践可能・即収益化可能を実現しております。
エスタ(ESTA)に副業内容を質問したが、はぐらかされてしまいました・・・。
エスタ(ESTA)の副業な内容は、資産形成術という情報しか分かりません。
そして、エスタ(ESTA)で稼ぐためにはスタートアップガイドの購入が必要であると紹介されました。

このエスタ(ESTA) スタートアップガイドは、18,000円のところ特別価格9,800円で販売されています。

エスタ(ESTA)に登録後、やっと参加費について紹介がありました。
ここまでは「エスタ(ESTA)は稼げる」「ほったらかしでOK」といった長い囲いこみが行われてきただけです。
実績や副業内容については分からないままでした。
エスタ(ESTA)は副業詐欺?
エスタ(ESTA)で考えられるのは、スターターパック購入後の高額バックエンド請求です。
エスタ(ESTA)で紹介されたスターターパックだけでは稼ぐことができず、その後高額サポートプランに勧誘されるのが分かっています。
大事なのは、高額な参加費を支払っても稼げるかどうか?という点ですが、
副業内容も分からない、稼げる証拠となる実績も分からないようであれば、安易な判断で参加を決めるのは危険ですね。
いくら文章で「稼げる」と言われても、結果が思わなければ意味がありません。
ただ高額商材を買わされるだけの結果にもなりかねないので、この記事を通して注意喚起したいと思います。
エスタ(ESTA)の参加は、慎重に判断してください。
エスタ(ESTA)の副業に参加して悩んでいる方や、迷っている方は私を頼ってください。
私のアドバイスが参考になれば嬉しいです。

株式会社クリエイトのエスタ【評判】
気になるのは、エスタ(ESTA)の評判や口コミです。
副業初心者が稼ぎやすい副業No.1として紹介されていますので、おすすめする評判が見つかるはずです。
怪しい評判や口コミあり?
エスタ(ESTA)には、おすすめする口コミや評判が紹介されていました。
おすすめする口コミサイトがたくさん見つかりましたが、どの口コミも「おすすめ」という口コミだけで、実績や副業内容には触れられていません。

エスタ(ESTA)の利用者の口コミなのでしょうか?気になりますね。
エスタ(ESTA)の口コミが不明瞭なことからも、自作自演の口コミと思うような内容で、信用はできません。
もしも、自作自演で口コミを作成しているのであれば、それはそれで怪しいですよね。
エスタ(ESTA)には信頼できる口コミがなく、怪しいと疑う口コミが紹介されていました。
今回のエスタ(ESTA)の副業のように、副業ランキングやインターネット広告で紹介されている副業は、広告を利用して怪しい副業を紹介している業界もいます。
スマホワークナビという広告も、副業ランキングを使って副業を紹介しているようですが、確認したところ、詐欺まがいの副業も紹介されていました。
スマホワークナビについて知りたい方は、以下の記事を参考にしてみるといいですよ。

エスタ(ESTA)の副業まとめ
エスタ(ESTA)を調査した結果、
- 誇大広告を使用した副業の可能性あり
- マニュアル購入後の高額請求あり
- 副業内容が不明瞭で信用できない
- 稼げる証拠となる実績が分からない
- 返金保証制度の条件が厳しい
ということで
この企画は稼げない悪質ネットビジネスの可能性が高いので、私からおすすめはしません。
この案件にご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
