あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)はおすすめできません。
副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。
いつでも頼ってください(^^)
投資 | ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ) 内容
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)とは、最新の不労収益システムで毎日5万円を受け取れる投資オファーです。
総資産100億円の天才ITトレーダーが開発した『バーチャルトレーダーENIGMA』を使用できるのは、3000名限定だけのようですね。
ENIGMA正式リリースにあたり、ランディングページには「重要なお話をお伝えします」とあるので、その内容についてまずは確認していきたいと思います。
ENIGMA所有者(オーナー)だけの特別優待コミュニティとは?
ランディングページには、参加した方にだけ紹介される特別優待コミュニティと「スペシャル特典」があるようですね。
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)に参加した方だけが参加できる完全非公開の特別優待コミュニティ「エニグマオーナーズクラブ」です。
「エニグマオーナーズクラブ」の特徴を確認してみましょう。
- トータルサポートやメンテナンスを永久無料で受けることができる
- しさんかや富豪層などの上流階級の人たちと交流できる
- アプリをダウンロードステ毎日5万円が手に入る
以上の特徴から、コミュニティさえ参加すればすぐにアプリをダウンロードでき、さらには上流階級の方達から有力な情報を得られる可能性もあるとのことなので、かなり投資をする面ではメリットも大きいと言えるでしょう。
しかし、正直このような特徴がある投資オファーは世の中に溢れており、私はそこまで魅了を感じませんね。
参加者だけの「スペシャル特典」については以下の通りです。
- 資産運用スキルアップガイド
- 税金対策パーフェクトガイド
- オーナーズイベント無料参加券
- VIPサポート券
- プレミアム・コミュニティ招待券
- エニグマ・オーナーズギフト
気になるのは、やはりそれぞれの特典の詳細についてですが、登録を行わなければ特典の内容については教えてくれません。
一見、これらの情報だけを確認すると、豊富なサービス内容ですので、今すぐに参加を急ぎたくなでしょう。
しかし、まだランディングページを見ただけですが、正直かなり信用性の低い案件と私は思っています…(^^;
詳細が気になるので、実際にENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)へ登録して、詳しく見ていきます!
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)はビジネスモデルが不明瞭
作業内容については、「バーチャルトレーダーENIGMA」をダウンロードし、口座を開設後、アプリに自身の投資金を入金するだけしか説明されていないので、システムがどのような仕組みで稼げるのかは不明瞭なままですね。
「バーチャルトレーダーENIGMA」のロジックや稼げる根拠などを確認するには、実際に無料ダウンロードをしなければ情報は教えてくれないようです。
情報が少ないまま登録するのは、流石に気が乗りませんよね。
それでは早速、
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)の詳細が気になるので、実際にLINE登録して、詳しく見ていきましょう。
投資 | ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ) 検証
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)のランディングページから、実際に公式LINEアカウント「エニグマオーナーズクラブ」を追加登録してみました。
すると、以下のようなメッセージと申込みフォームのURLが送られてきました。

ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)の参加申込みファームでは、名前・メールアドレス・電話番号の記入を求められます。

しかし、利用申請のフォームを登録する必要性があるかどうかの説明や、完全無料のシステムを利用する際になぜ個人情報が必要となるかは不明瞭のままです。
安易に稼げそうな投資案件の商材を利用できるからと言って、得体の知れない運営元に個人情報を送るのは注意が必要ですね。
海外FX業者NEXTARTでの口座開設に誘導される
利用申請を行うと、先程のサンクスページから『NEXTART(ネクストアーツ)』という海外FX業者のサイトへ誘導されます。
しかし、『NEXTART(ネクストアーツ)』についての説明や、なぜこの海外FX業者で口座開設を勧めるのか具体的なメリットや理由なども教えられませんね。
『NEXTART(ネクストアーツ)』では、現在「3000万円分のボーナスがもらえます。」などと、口座開設を行うことでボーナスキャンペーンなどを受け取ることができます。
また、メリットとして、
サポートも完全日本語対応や悪質な出勤拒否なしなどと言った被害報告へのフォロー・ケアも入念に行われているようですね。
初心者にとっては、リスクや不安も少ないまま口座開設を検討できるサイトであると紹介されます。
しかし、一方で、
「ノミ業者だからNEXTART(ネクストアーツ)は稼げない仕組みだ」などと怪しむFX投資の経験者も多いです。
顧客が損をすれば海外FX業者が儲かるように設定している恐れがあるので、私が言えるのは、躊躇なく勧められるままに『NEXTART(ネクストアーツ)』で口座開設するのはお勧めできません。
私であれば、このような安心して利用できるかも分からない海外FX業者での口座開設を推奨するENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)も、信用出来ないですね。
『Gem Forex(ゲムフォレックス)』の紹介報酬も狙いか?
海外FX業者の一部では安全とも言えない業者が多く、出勤条件や信頼性の低い部分もあります。
先ほどお伝えしたように、日本語対応のサイトやサポートも増えていることから、徐々に日本人のユーザーも増えているようですが、この点に関してはまだまだ危うい部分もあるようです。
そして、ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)がバーチャルトレードシステムの販売以外に、アフィリエイトを行うことを狙いとしていることが分かりました。
証券会社(海外FX業者)『NEXTART(ネクストアーツ)』の紹介を行うことで、アフィリエイト報酬が発生する仕組みです。
アフィリエイトがそもそも悪いということはないのですが、
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)の場合は、参加者に対してシステムの詳細もなく一方的に証券会社(海外FX業者)『NEXTART(ネクストアーツ)』で口座開設するよう促し、虚偽・誇大広告で不正に客引きしているので、その悪質手口(不正行為)は許せませんね!
その後、口座開設したあとは、誇大広告を多用した高額バックエンドを狙いとしていることが推測できます。
誰でも運用して稼げるなどと謳ってENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)の自動売買システムを有料で販売する恐れがあります。
どのような管理元で稼げるシステムとなっているのか全く分からず、実績や証拠を得られないまま登録するのは危険です。
私であれば、ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)に参加はしません。
決して放置して稼ぎつづける自動売買システムをタダで運用することは出来ませんので、登録を行う時点で時間の無駄と言えるでしょう。
【注意】類似した悪質案件を紹介
デンジャーでは、ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)に類似した数々の物販ビジネス案件を調査し、悪質案件の内容等を公開しています。
最近調査したばかりのENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)に類似した案件があったので、皆さんにもその内容がどのような悪質案件であったのか知識として入れていただくためにここに共有させて戴きます。
類似案件として紹介する悪質案件名は「楽ちんFX」です。
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)と同じく、
「人気No.1」「勝率89%」「月利100%越え」などといった誇大広告・虚偽の宣伝を行なっている悪質案件ですので、気になる方は以下のテキストリンクからご確認ください。
投資 | ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ) 評判について
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)の口コミや評判を調べてみましたが、良い口コミや評判を見つけることはできませんでした。
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)についてGoogle検索やSNSで調べても【詐欺】【悪質】【稼げない】と注意喚起や悪評ばかりが拡散されています。
ネット上にはポジティブな情報は見つかりませんので
- 「あなたの代わりに毎日5万円を稼ぎ続けます」
- 「トータルサポートやメンテナンスを永久無料で受け取ることができます」
- 「総資産100億円の転載トレーダーが開発」
という宣伝は虚偽・誇大広告と見て間違いありません。
悪質な副業案件は虚偽の宣伝をすることが多々あります。安易に信用してはいけません。
蒼井拓也について
蒼井拓也氏は、ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)ををローンチしたとされる販売責任者です。
一部、蒼井拓也氏が詐欺師であり、蒼井拓也氏が関わる情報は危険だという意見がありましたので調べてみましたが、
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)に関連する情報が見つかるだけで蒼井拓也氏に対する口コミ評判は見つかりませんでした。
ただし、長期に渡りENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)の案件を何度もリローンチしている時点で悪質性が高いので、信用できるという訳でもありません。
投資 | ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ) 特商法について
特定商取引法(特商法)には、販売事業者などの企業情報、電話番号やメールアドレスなどの連絡情報、返金・返品保証やルールなどの注意書きが書かれている重要な項目であり、ネットで商品を扱う際にはこの特商法の記載が義務付けられています。
契約トラブルや金銭トラブルに発展しないよう、我々消費者も特商法の表記を確認しておく必要があるので、事前にENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)の特商法を確認しておくことが理想ですね。
ですが、ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)には、そもそも特定商取引法に基づく表記がありませんでした..。
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)は副業案件を紹介しているだけなので、特殊詐欺や資金を持ち逃げするなどの可能性は低いですが、運営元や問い合わせ先情報など全てを隠しているため、
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)の運営元には悪質運営会社が潜んでいるでしょう。
投資 | ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ) 返金や解約は可能?
返金について | 不明 |
返品・クーリングオフについて | 不明 |
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)には販売価格があると特商法に書かれていたので金銭が発生します。
ですが、ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)の返金や返品などの保証面は不明瞭です。
詳細が書かれていない場合は、運営・販売側が責任を負うことは無く、
全て自己責任となってしまう危険性があるので注意が必要ですね。
投資 | ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ) まとめ
ENIGMA(エニグマオーナーズクラブ)を調査した結果、
- 投資系アプリの再現性や稼げる実績がなく信用できない
- 詐欺FX業者「NEXTART」のアフィリエイトが目的
- 資金が溶けやすい悪質な投資システム
ということで
この企画は稼げない悪質ネットビジネスの可能性が高いので
私からおすすめはしません。
この案件にご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。
よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。