副業

ダラダラしてても稼ぐは副業詐欺?怪しい稼ぎ方の口コミや評判を調査!

ダラダラしてても稼ぐは副業詐欺?怪しい稼ぎ方の口コミや評判を調査!

あずまです!

⚠️はじめに言っておきますが、「ダラダラしてても稼ぐ」という副業サイトを登録することはおすすめできません。

副業デンジャーでは、副業詐欺に騙されないために、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。

この記事で分かること
  1. 「ダラダラしてても稼ぐ」の内容や概要
  2. 詐欺、リスク、トラブルの危険性はあるのか
  3. 運営会社の狙いについて
  4. 過去に類似の副業案件
  5. 案件に関する口コミや評判
あずま

これらの調査を通じて、ダラダラしてても稼ぐが本当に稼げる副業案件なのか、参加者が直面するリスクやトラブルの可能性はどれほどあるのかを評価します。

記事を読んでも不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。

私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを紹介しています。

副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにメッセージを送っていただければすぐに返信します。

副業の相談や副業探しなど、副業にまつわることは私がサポートしますので、いつでも頼ってください(^^)

この記事を書いた人
あずま
あずま
ブログを書いているあずまといいます。現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、副業や投資ついてレビューしています。また、これまでのネットビジネスの経験を存分に活かして、騙されない情報や稼げる情報なども紹介しています。副業の情報に興味があれば、私のLINEを追加していただけたらお教えできます^^
副業デンジャー

副業 | ダラダラしてても稼ぐ 内容

副業 | ダラダラしてても稼ぐ 内容

「ダラダラしてても稼ぐ」とは、ダラダラしながらお金を稼ぎたい方のための副業を無料で紹介しているサイトです。

「寝転がりながら、放置で稼げる副業があればいいな」

このようなことは誰でも一度は考えたことがあるでしょう。

そんな理想的な副業をLINE登録だけで紹介してくれる「ダラダラしてても稼ぐ」ですが、具体的な副業のジャンルや種類などについてはとくに説明はありません。

無料でダラダラ稼げるスマホ副業とはいえ、安全かどうかが重要ですね。

ダラダラしてて稼ぐの利用者の声が怪しい

「ダラダラしてても稼ぐ」のサイトでは、『参加者の声』が記載されています。

本当にプレゼント3万円もらえました!!あ、もちろんそれだけじゃなくてもっとたくさん振込されてましたけど!笑書いてる通りにスタンプ作業簡単すぎて癖になりそうです!※口コミで頂いた文章及び再現性には個人差がある場合がございますのでご注意ください

ダラダラしてても稼ぐの利用者の声

高卒でも、参加出来てプレゼントの3万円も貰えたし今日は既に20万稼いでます!

これは初日の喜びの写メ!(良い子はコンビニのATM前でお金をスマホで撮影してはいけませんよ笑)※口コミで頂いた文章及び再現性には個人差がある場合がございますのでご注意ください

ダラダラしてても稼ぐの利用者の声
ダラダラしてて稼ぐの利用者の声が怪しい

利用者のコメントでは、高卒でも参加できたことや、スタンプ作業簡単すぎて癖になりそうなど、抽象的な内容しか書かれておらず、参考になる口コミなどはありません。

また、詐欺紛いなサイトによくみられる札束の画像も怪しげであり、利用者の声の信憑性の低さが際立ちます。

早速、スタンプで稼げるという副業はどのような作業内容なのか調査していきますので、皆さんは利用者の声に惑わされず、登録を急がないでおきましょう。

副業 | ダラダラしてても稼ぐ 特商法について

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。

また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、

安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。

ダラダラしてても稼ぐの特商法は問題あり?

「ダラダラしてても稼ぐ」は、特商法(特定商法取引法)の表記はありませんでした。

事業者名※不明
運営責任者※不明
所在地※不明
電話番号※不明
メールアドレス※不明

特商法の表記がないということは、「ダラダラしてても稼ぐ」から案内された副業案件が絶対的に安全とは言い切れないのでご注意ください。

理由は、稼ぎ方を無料で提供してくれるとはいえ、特商法がない会社が真っ当に稼げる副業を教えてくれるということはほとんどないからですね。

注意すべきトラブルとは?

私がいつも調査で感じているのは、知識や経験なしに無料で安全なビジネスを開始することは厳しいということです。

安全な副業サイトというのは、最低限会社の情報をきちんと明記し、オフィスを構えていることが多いです。

「ダラダラしてても稼ぐ」に関わってしまうと、最悪の場合以下のようなトラブルにある危険性もあるので気をつけてください。

  • 銀行口座の情報や個人情報を詐取される
  • 怪しい電話番号から迷惑電話がかかってくる
  • アフィリエイト目的で案件を紹介し続ける
あずま

これはまだほんの一部にすぎませんが、私が過去に調査した特商法のない案件は、だいたいこのような詐欺をもくろむ悪質業者です。

副業詐欺 | ダラダラしてても稼ぐ 登録検証

「ダラダラしてても稼ぐ」を登録すると、「無料スタンプ 錬金術」などと大きく書かれた別のページに遷移します。

「ダラダラしてても稼ぐ」のサイトには、『3万円を受け取り副業に参加!』などという誘導文と共にLINE追加登録できるボタンが表示されました。

公式LINEアカウントに追加登録すると、すぐに無料スタンプを送るだけで、ですぐにお金が稼げる内容が書かれた「お申し込みフォーム」に遷移しました。

しかし、記載されているのは、スタンプの送信作業だけという情報と参加者全員が3万円プレゼントされるという、きな臭い内容だけで、稼げる実績などはありません。

明らかに、嘘の臭いしかしないサイトなので、申し込みで名前や電話番号を登録しないようにしましょう。

詐欺の危険性はあるのか

「ダラダラしてても稼ぐ」で案内されたスタンプを送るだけの副業は、誇大広告や虚偽の宣伝を行うものばかりであり、真っ当に稼ぐことはできません。

安全な副業を探してみましたが、稼げるどころか以下のような危険性やリスクがあるため、安易に参加しないほうがいいでしょう。

  • 個人情報漏洩に繋がったり銀行口座の情報を詐取される
  • 資金を溶かす可能性のある投資に勧誘される
  • 怪しいアカデミックやスクールの勧誘をされる
  • 新たに怪しい副業紹介サイトに登録するよう促される

このようなリスクや危険性のある詐欺紛いなサイトに案内されたので、一つひとつを確認するだけで”時間の無駄”になるのでご注意くだい。

ダラダラしてても稼ぐ方法とは?

「ダラダラしてても稼ぐ」などのような、曖昧な情報と誇大広告で宣伝する怪しいサイトに騙されずに安心して収入を得るには以下の点を意識してみましょう。

  • 信頼できる相手に相談し、目標や課題に対して適切なフィードバックやアドバイスを受け取る
  • メンターとして頼れる人や専門的な知識を持つ人へ相談する

これだけで、劇的に今の収入の幅が広がった方や、安定的に稼ぐ人が増えているので、挑戦してみる価値はあるかと思います。

私自身も、詐欺被害を減らすことに貢献したいので、もし、正しい情報を求めている方は、私が実践しているネットビジネスの一つを特別にご紹介します。

あずまのLINE

副業 | ダラダラしてても稼ぐ 口コミや評判

「ダラダラしてても稼ぐ」を調査した結果、利用者のコメントなどのような「本当に3万円もらった」「スタンプも早々送って20万円稼ぎました」という人は誰もいません。

本来、口コミや評判がいい副業案件や、簡単に稼げる案件であれば、自ずと知恵袋やSNSなどで話題になっていることがあります。

しかし、そういったポジティブな第三者のレビューがないという時点で、おそらく稼げた人はいないようです。

安全に稼ぎたい場合は、無料の副業紹介サイトで副業を探すのではなく、情報を多く持つ頼れる人へ稼げるヒントやビジネスなどを聞き出すことをお勧めします。

ダラダラしてても稼ぐの評判は怪しい?

紹介される案件のほとんどが1円も稼げない詐欺紛いな案件であり、自身の大切な情報を奪われる可能性があるので、気をつけてください。

運営会社自体が違法なサイトの掲載を繰り返しているため、なるべく多くの方にやり口を理解していただけたらなと感じています。

以下、リスティング広告で掲載されていた案件ですので一読されることをお勧めします。

以下の記事には、オプトアフィリエイト手法を用いる運営会社の狙いを詳しく書いているので、なぜ怪しいサイトを宣伝し続けるのか理由を知りたい方は、以下の記事でご確認くださいね。

パーマネント(PERMANENT)は副業詐欺?即金&継続生の口コミや評判は?【検証】
パーマネント(PERMANENT)は副業詐欺?即金&継続生の口コミや評判は?【検証】パーマネント(PERMANENT)は副業詐欺で稼げない?即金&継続性のある副業は案内されないので注意してください。口コミや評判が悪い理由や内容をを検証した結果を確認をした結果をお伝えします。...

ダラダラしてても稼ぐ まとめ

ダラダラしてても稼ぐのサイトから紹介される副業案件はどれも怪しい情報ばかりで、信用できません。詐欺紛いなサイトであることは間違いないので注意しましょう。

あずまが解説!

ダラダラしてても稼ぐを調査した結果をまとめると、

  1. 口コミや評判が悪く信用できない
  2. 誇大広告や虚偽の宣伝を行なっている
  3. 紹介報酬が狙いの悪質業者がサイトを運営

ということで、この副業は稼げない可能性が高いので私からはおすすめできません。

この案件に興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、

「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、

全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。

私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。

現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。

ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、

案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。

副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。

実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

副業デンジャー

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、

悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)

大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。

実は私も以前、何度か騙された経験があります。

数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。

何事も、焦りは禁物ということですね。

もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。

これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。

私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。

それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。

私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。

副業デンジャー