副業

クリック(CLICK)は副業詐欺で稼げない!?株式会社インター・坂田俊彦に注意か

クリック(CLICK)は副業詐欺で稼げない!?株式会社インター・坂田俊彦に注意か

あずまです!

⚠️はじめに言っておきますが、クリック(CLICK)の副業へ登録することはおすすめできません。

副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。

もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。

私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。

副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。

いつでも頼ってください(^^)

副業デンジャー

副業 | クリック(CLICK) に似た副業に注意

(2022年8月23日に追記)

クリック(CLICK)に似た副業として「1クリック1万円」といった副業広告が出ています。

1クリック1万円のクリックするだけで稼げる怪しい副業の実態を暴露!

1クリック1万円の副業広告も、クリック(CLICK)を紹介している怪しい業者が紹介している副業である可能性が高いです。

1クリック1万円の副業広告についても注意喚起を行っていますので、以下の記事も参考にしてみてください。

1クリック1万円のクリックするだけで稼げる怪しい副業の実態を暴露!
1クリック1万円のクリックするだけで稼げる怪しい副業の実態を暴露!1クリック1万円の副業は詐欺で怪しいのか?1万円がもらえるのか怪しい実態を暴露します...

副業 | クリック(CLICK) 内容

クリック(CLICK)とは、スキマ時間で月収30万円を稼げる副業を紹介してくれる無料副業オファーです。

ランディングページには『1クリックが1万円に!?』などといった記載があり、LINEの追加登録だけで開始できるそうです。

副業 | クリック(CLICK) 内容

特別特典は本当?内容について確認してみた

クリック(CLICK)の特別特典について確認してみましょう。

特別特典1「通常参加費月額1万円が永久無料」
特別特典2「抽選で10万円相当プレゼント」

副業 | クリック(CLICK) 内容
副業 | クリック(CLICK) 内容

クリック(CLICK)では、通常参加費月額1万円の有料サービスを永久無料で利用することができ、さらに10万円相当のプレゼントが貰えるので、副業参加を検討中の方には魅力的な内容ですね。

しかし、クリック(CLICK)ではなぜ有料級の副業を無料で公開しておきながら、更に”10万円”をプレゼントするのか理由は分かりません。

運営側の儲けやメリットが不明な分、怪しく思いますね。

美味しい話にはいつでも裏があるので、気をつけたいところです。

『報酬の受け取り方法』は3ステップのみであり、小学生でも簡単に参加できます。

  1. ボタンをクリック
  2. LINEで受け取る
  3. 報酬を受取る

以上のように、

無理やり3ステップでまとめていますが、肝心な作業内容や具体的な稼げる仕組みについては端折られているため、参加者には不親切な印象です。

詳細が気になるので、実際にクリック(CLICK)へ登録して、詳しく見ていきます。

副業 | クリック(CLICK) 検証

ランディングページにある「LINEで受け取る」と書かれたボタンを押すと、すぐに公式LINEアカウントが登録できます。

アカウント名は【クリック】です。

【クリック】には、以下のようなメッセージと、副業サイトに遷移するURLが送られてきました。


あなたの1クリックが1万円に!?

成功者続出!
稼ぎやすさを追求した
Clickで副業を始めよう♪

↓↓↓↓↓↓
の~んびりカンタン作業で
月収100万円!しかも
・・・・・・・・・
スマホを眺めて稼ぐ
ほぼ放置作業なのです

■スマホをながめて稼ぐ
→ https://(URL)
↑↑↑↑↑↑
※Clickの招待リンクは期間限定です

副業 | クリック(CLICK) 検証

クリック(CLICK)に登録すると、詳しい副業の説明もないまま、様々な副業の情報が届くようになりました。

しかし、クリック(CLICK)から紹介される副業はどれも

  • のんびり在宅で稼げる
  • 写真を送るだけの簡単副業

このような抽象的な副業の内容ばかりで信用することができません。

果たしてクリック(CLICK)のLINEでは、優良な副業の情報を紹介しているのでしょうか?

LINEで受け取った(紹介された)副業案件

クリック(CLICK)の公式LINEから届いた案件も調査をいたしました。

結論からお伝えすると、次々と怪しい副業や投資案件、現金が当たる抽選会の当選案内などといった案件が送られてくるので、安定して稼げる副業案件を紹介されることはありません。

そもそも、クリック(CLICK)は「1クリックが1万円に!?」と謳っておきながら、稼げない副業を紹介しているだけで、時間と登録する労力だけを奪うサイトです。

誤解を招きかねない記載が多いので、クリック(CLICK)自体が虚偽の記載をしている案件であることがわかりますね

クリック(CLICK)の公式LINEアカウントから紹介された案件は、過去に調査したばかりの案件でしたので、

皆さんにもその内容がどのような悪質案件であったのか知識として入れていただくために、共有させて戴きます。

今回ここでお伝えするのは、「ウェブ(テクノロジー株式会社)」という副業です。

テクノロジー株式会社のウェブ(Web)とは

ウェブ(テクノロジー株式会社)の副業は、動画広告を見るだけで簡単に稼げる副業として宣伝されていますが、

高額なプランに誘導することだけが目的の怪しい副業であるとして、注意喚起が行われています。

金銭トラブルに巻き込まれてしまうおそれもありますので、くれぐれも注意してください。

【テクノロジー株式会社】ウェブ(Web)は怪しい副業か?評判や口コミは?村田のLINEは詐欺?
テクノロジー株式会社のウェブ(Web)は怪しい副業か?評判や口コミは?村田のLINEは詐欺?テクノロジー株式会社のWeb(ウェブ)という動画を見て稼げる副業は詐欺なのか?怪しい評判や口コミはあるのか登録して検証した結果をまとめました。...

クリック(CLICK)の安全安心宣言は信用できる?

当サービスは、ノンアダルト・ギャンブル(投資・FXを含む)実績開示のないビジネスのお取り扱いはございません。初心者でご安心して始まられるように、エビデンス(証拠)の開示がある案件を厳選してご紹介いたします。無料利用が可能なので、いつでも自由にサービスの解決が可能です。

クリック(CLICK)では、「安全安心宣言」を謳っています。

安全安心宣言があることとで、「とりあえず無料だし、信じて参加してみよう!」と思う方も多いでしょう。

「安全安心宣言」があるので嘘の書き込みはしないだろうといった根拠のない表記は、安易に信用はしてはいけません。

重視したいのは、本当に稼げるのかという点ですが、クリック(CLICK)では詐欺まがいの副業を紹介されているといったトラブルも起きていますので、安易に近づくことは危険です。

株式会社インター・坂田俊彦は怪しい?信用できない?

「株式会社インター・坂田俊彦」について、検索してみました。

すると、「株式会社インター・坂田俊彦」は過去にも様々な悪質案件を常習的にローンチしていることが判明しました。

最近では、「写すんです」という案件をローンチし、YouTube広告でも案件を公開して拡散しています。しかし、評判は最悪であり、今なお炎上している副業です。

「写すんです」は、写真や動画を提供して「月収100万円」を稼ぐと宣伝しますが、

実際は誇大広告や虚偽の文言でLINEを追加をさせ、オプトインアフィリエイトで報酬を狙う業者が関わっています。

過去にデンジャーでも、「写すんです」を調査し、記事にまとめていますので、この悪質案件について確認したい方は以下のテキストリンクからご確認下さい。

写すんです!は副業詐欺で稼げない!?怪しいYouTube広告に注意か!?
写すんです!は副業詐欺で稼げない!?怪しい口コミの副業で登録は危険なのかあずまです! ⚠️はじめに言っておきますが、写すんです!の副業は詐欺の可能性があるため、おすすめできません。 副業デンジャーでは、話題の...

副業 | クリック(CLICK) 口コミや評判

クリック(CLICK)はおすすめできる副業なのか確かめるために、口コミや評判を調べてみました。

クリック(CLICK)の口コミ 評判は?

クリック(CLICK)の口コミや評判を調べてみましたが、安心できるような良い口コミや評判を見つけることはできませんでした。

クリック(CLICK)についてGoogle検索やSNSで調べても、

  • 詐欺まがいの副業広告
  • 悪質な業者が紹介している
  • クリックで1万円は稼げない

と注意喚起や悪評ばかりが拡散されています。

ネット上にはポジティブな情報は見つかりませんので「1クリックが1万円に!?」「+月収30万円」という宣伝は虚偽・誇大広告と見て間違いありません。

悪質な副業案件は虚偽の宣伝をすることが多々あります。安易に信用してはいけません。

副業 | クリック(CLICK) 特商法について

特定商取引法(特商法)には、販売事業者(運営事業者)などの会社情報、や電話番号やLINE・メールアドレスなどの連絡先情報を公開しています。

返金・返品保証・規約や条件などの注意書きが書かれている重要な項目もあり、インターネットで商品を扱う際にはこの特商法の記載が義務付けられています。

契約トラブルや金銭トラブルに発展しないよう、我々消費者も特商法の表記を確認しておく必要があるので、本来であればクリック(CLICK)の公式LINEへ登録する前に確認することが理想です。

それではクリック(CLICK)の特商法を見ていきます!

事業者名 株式会社インター

代表取締役

坂田俊彦

所在地

東京中野区2-3-19

E-mail

info@click-xp.biz

表記内容としては不十分ですね。

連絡先の電話番号やその他の記載が無いので信用性に欠けます。

問い合わせ先の電話番号が不明の為、もしものことが合った場合連絡も取れず、トラブルに巻き込まれる可能性があります。

副業 | クリック(CLICK) まとめ

クリック(CLICK)を調査した結果、

  1. 参加しても+30万円どころか1万円さえ稼げることはない!
  2. 誇大広告を多用した悪質バックエンドの可能性大!
  3. 特商法や運営元が不明瞭で信用できない!

ということで

クリック(CLICK)は稼げない悪質ネットビジネスの可能性が高いので

私からおすすめはしません。

クリック(CLICK)にご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、

「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、

全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。

私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。

現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。

ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、

案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。

副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。

実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

副業デンジャー

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、

悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)

大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。

実は私も以前、何度か騙された経験があります。

数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。

何事も、焦りは禁物ということですね。

もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。

これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。

私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。

それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。

私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。

副業デンジャー