あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、アドグラム(ADGRAM)は数年円以上どころか全く稼げないという口コミがあるので、参加をおすすめはできません。
副業デンジャーでは、副業詐欺に騙されないために、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
記事を読んでも不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを紹介しています。
副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにメッセージを送っていただければすぐに返信します。
副業の相談や副業探しなど、副業にまつわることは私がサポートしますので、いつでも頼ってください(^^)


アドグラム(ADGRAM) 内容

アドグラム(ADGRAM)とは、数千円〜5万円以上、最大月収100万円以上を狙えるスマホ写真の買取りで収益が発生する副業案件です。

普段使用しているスマホに保存されている画像をそのままお金に変えられる副業なので、趣味や空いた時間で撮影した写真画像を販売できるのはスマホ副業の中でも理想的な仕事です。
アドグラム(ADGRAM)の特徴について確認してみました。
- スキマ時間10分でもしっかり収益が発生
- スマホ1台でもできる副業
- 未経験でも安心してできる副業
- 収益までのサポートがしっかりしてる
- あなたの好きな画像を自由に選んで、コピー&貼り付けで送信するだけの作業
- 毎日収益発生
- 1日数分のスマホチェックで継続収入

特徴では、『収益までのサポート』『毎日収益発生』などと、必ず報酬を受け取れるような記載がありますが、ここまでしてくれる運営側の意図がわかりません。
さらに、『即日キャッシュボーナス』などもあるので、至れり尽くせりの副業案件です。
流石に、条件が良すぎるスマホ副業なので正直怪しく思いませんか?
アドグラム(ADGRAM)の参加は無料とありますが、最初にかかる費用や実績などが確認できない以上、参加を急ぐのは控えた方がいいですね。
写真の買取り相場は?
ちなみにですが、動画や写真を買い取ってくれるサイトは、ネット上に複数あります。
1枚の画像の相場は1枚10円〜数百円がほとんどであり、複数枚売却しなければまとまったお金が入ってきません。
アドグラム(ADGRAM)では、『最短5分で数千円〜5万円以上』を狙えるとのことなので、相場の金額を遥かに超える報酬を得られるそうです。
ですが、アドグラム(ADGRAM)は、無名のサイトにも関わらず、なぜスマホの写真画像を高額で査定してくれるのでしょうか?
サイトを確認しても疑問しか出てこないので、早速LINE登録して参加してみることにしました。
アドグラム(ADGRAM) 公式LINEを登録

アドグラム(ADGRAM)のランディングページから「公式ADGRAM」という名前のLINEアカウントを登録してみました。

すると、以下のような文章が送られてきます。
ご登録ありがとうございます
あずまさまの担当をさせていただく高田と申します
どんなお仕事が知って頂く為に下記2枚の【写真】を選んでタップしてみてくださいね
写真を選択すると、一方的に、最大7万円分の現金キャッシュバックを受け取れるアンケートの回答を要求されました。
アンケート内容は、以下のとおりです。
- お名前
- 年代
- 使用端末(Android or iPhone)

個人情報を記入して送信すると、長文のメッセージが数通届き、その中には、参加者の実績や報酬を受け取っている証拠としてなのか、他人の通帳を公開しています。
流石に他人の通帳を証拠として公開するのはなんだかきな臭いですよね^^;

数分後、ようやくアドグラム(ADGRAM)の申し込みのフォームが送られてきたので、申し込みの入力を行なって送信ボタンをタップしてみました。

ですが、一向に画像を査定して報酬を受け取れりビジネスモデルの詳細などは教えてくれず、『最大7万円キャッシュバッグ』の実施を行なっている記載しかしません。
写真を送る怪しい仕事のガイドセットを販売
最終的にLINEから案内されたのは、アドグラム(ADGRAM)のガイドセットです。
ガイドセット:1980円(税込)
ただ、ガイドセットという名前だけで、写真を送る怪しい仕事の詳細は不明であり、収益保証についても規約や条件の記載がありません。
写真を送る怪しい仕事のガイドセットを購入しても稼げる再現性は全くないので、決して購入に進まないようにしましょう。
確実に数千円〜5万円などといった金額で写真を査定買取される保証もないまま、決済に促すあたりは、悪質な販売の仕方であり、運営会社は詐欺を行う業者の可能性があります。
もし、アドグラム(ADGRAM)に限らず、稼げるかどうか気になった副業案件や投資案件でのご相談や質問があれば、順番に私が調査して回答やアドバイスをします。
迷った時は、正しい情報を得ることを最優先し、安全に稼ぐことを目指しましょう。

アドグラム(ADGRAM) 口コミや評判
実際に稼げているアドグラム(ADGRAM)の参加者がいるのかどうか調査するため、ネット上の書き込みやSNSなどの評判や口コミを確認してみました。
アドグラム(ADGRAM)の評判は怪しい?
アドグラム(ADGRAM)の口コミや評判を検索しましたが、アドグラム(ADGRAM)では安全に稼いでいる人や、おすすめしている人は確認できません。
収益保証などと謳っている案件にも関わらず、誰も報酬を受け取っていないということでしょうか。
もちろん、『最大7万円のボーナス』を受け取った方もいないので、おそらくキャンペーンも虚偽の宣伝なのでしょう。
一方で、ネットでアドグラム(ADGRAM)を検索すると「詐欺」や「稼げない」などの注意喚起記事が目立ちます。
即日キャッシュボーナスを信用して登録するのは危険
1980円払っても返金はされない
詐欺商材。ガイドブックは買ってはいけません。
このような注意喚起がある以上、写真買取の副業が安全なスマホ副業とは言い切れませんね。
第三者の意見を信用するかどうかは個人の判断ではありますが、私は絶対に参加しないでしょう。
アドグラム(ADGRAM) 特商法について
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。
また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、
安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。
アドグラム(ADGRAM)の特商法は問題あり?
アドグラム(ADGRAM)の特定商法取引法について確認してみました。
事業者名 | 株式会社アクト |
運営責任者 | 岡田芳弘 |
所在地 | 〒164-0003 東京都中野区東中野1丁目46-3v |
電話番号 | 03-6279-1080 |
メールアドレス | info@actact.biz |
アドグラム(ADGRAM)の特商法の表記については特に問題はありません。
ADGRAMは焼き直し(リローンチ)のサイト?
アドグラム(ADGRAM)は、とある悪質な副業サイトの焼き直し(リローンチ)案件であることが判明しました。
焼き直し(リローンチ)案件とは、一度公開した案件を再度デザインや構成を変更し、内容をそのままにもう一度ネット上に公開するサイトのことを言います。(これを焼き直しと呼びます。)
わざわざ、アドグラム(ADGRAM)を焼き直し(リローンチ)したということは、過去の案件名をあえて検索されにくいようにする狙いもあるので、悪質な副業案件ということもあり風評対策で焼き直したと推測します。
この悪質な副業案件は、アドグラム(ADGRAM)と同じ内容でありながら、やはりサイトの印象やタイトルは全く違います。
もし、どんなサイトか確認したい方は以下のボックスから記事を確認してみてください。
運営会社の調査結果など以下の記事にまとめています。

アドグラム(ADGRAM) まとめ
アドグラム(ADGRAM)を調査した結果をまとめると、
- 再現性が不明瞭な怪しい副業
- ガイドブックを購入しても稼げない
- 特商法の記載が不足しているので信用できない
- ガイドブック購入後も高額商材の販売がある可能性あり
ということで、この副業は稼げない可能性が高いので私からはおすすめできません。
この案件に興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
