投資

セキュア(SECURE)は投資詐欺?吉原優希の怪しいアプリの評判や口コミ

SECURE(セキュア)の吉原優希(よしわらゆき)は投資の詐欺師?怪しいアプリの評判を調査!

あずまです!

⚠️はじめに言っておきますが、吉原優希のSECURE(セキュア)は怪しい投資なので登録はおすすめはできません。

この記事では、吉原優希のSECURE(セキュア)について大切な内容が書かれているので、最後まで一読することをおすすめします。

副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の投資案件やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。

もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私のLINEを追加しておいてください。

私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。

副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。

いつでも頼ってください(^^)

この記事を書いた人
あずま
ブログを書いているあずまといいます。現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、副業や投資ついてレビューしています。また、これまでのネットビジネスの経験を存分に活かして、騙されない情報や稼げる情報なども紹介しています。副業の情報に興味があれば、私のLINEを追加していただけたら教えます^^
副業デンジャー

投資 | SECURE(セキュア) 内容

SECURE(セキュア)とは、吉原優希(よしわらゆき)が開発した投資サロンで、毎日プラス1万円の収入を獲得しながら一生涯の安心を得ることができる投資プロジェクトです。

SECURE(セキュア)の資産構築アプリを利用することで、自動で365日収益が発生するため、副業初心者や投資未経験者でも気軽に参加できます。

投資 | SECURE(セキュア) 内容

また、現在SECURE(セキュア)のプロジェクトでは、『期間限定』でSECUREアプリを先着1000名様限定で、完全無料でプレゼントしています。

また、参加者全員に初期投資金として10万円もプレゼントしているようです。

無料で参加できて、しかも初期投資金の10万円をもらうことができるため、今すぐにも登録したい内容となっています。

ですが、吉原優希のSECURE(セキュア)には登録をおすすめできない理由がありました。

SECURE(セキュア)の始め方とは

SECURE(セキュア)の開始方法は3ステップだけで完了するため、スマホの操作が苦手な方でも比較的かんたんに作業できそうに感じます。

  1. アプリから通知が届く
  2. アプリを開いてボタンをタップ
  3. あなたの手元に+1万円の収入が確定!
投資 | SECURE(セキュア) 内容

気になるのは、「アプリを開いてボタンをタップ」という部分です。

SECURE(セキュア)のランディングページでは、どんなアプリを使って稼ぐのか、詳しい投資内容については書かれていません。

どんなに稼げる投資アプリであっても、詐欺まがいや危険なリスクのある投資には参加できませんよね?

SECURE(セキュア)の特徴・メリット

続いて、資産構築アプリSECURE(セキュア)の特徴やメリットを確認してみましょう。

特徴
  • 最短10秒で登録が完了
  • 個人情報はSSL対応クラウドで厳重に管理
  • 実践者168名中”164名”が資産形成に成功
  • 毎日+1万円の収入
  • 安心・安全・完全自動で資産構築

すでに168名がSECURE(セキュア)の投資に参加しており、そのうち164名が毎日1万円を稼ぐことに成功していると書かれています。

非常に高い再現性で、SECURE(セキュア)では1日1万円を稼ぐことができるという内容です。

投資 | SECURE(セキュア) 内容

SECURE(セキュア)のランディングページでは、「毎日1万円が稼げる」という内容については分かるものの、具体的な投資内容や稼げる証拠となる具体的な内容については書かれていません。

完全無料で毎日1万円が稼げるSECURE(セキュア)アプリを無料でプレゼントしているという内容は信じがたいですし、都合が良すぎる内容ですよね?

私の経験上、SECURE(セキュア)の投資のような場合は、「無料で稼げる」と謳って登録させた後に、高額な参加費を請求することが考えられます。

金銭トラブルに巻き込まれてしまうおそれもありますので、吉原優希のSECURE(セキュア)に安易に近づくことはおすすめできません。

SECURE(セキュア)の登録をおすすめできない理由について、実際にSECURE(セキュア)アプリに登録した結果などをまとめていきます。

吉原優希は怪しい?経歴は詐欺?

始めに、SECURE(セキュア)を開発した吉原優希(よしわらゆき)の経歴などについて調べてみました。

吉原優希はSECURE(セキュア)サロン運営者で、過去の経験やノウハウをもとに投資システムを開発しています。

吉原優希の経歴(プロフィール)はこのようになっています。

過去、父親がギャンブルを繰り返し
借金を作った影響でビジネスも投資も
ギャンブルとは程遠い思考が根付く。
その甲斐あって値動きデータの分析/研究から
利益率の高い投資システムの開発を得意とした
ソフトウェア専門会社を設立。
これまでに手掛けた投資システム開発は
1200個以上に及ぶ。
偽物ばかりを売り逃げしている
悪徳業者を排除しながら
将来への不安を抱えている1人でも多くの人に
「一生涯の安心を届ける」 という想いを胸に
今回のSECUREプロジェクトを発足。

SECURE(セキュア)の吉原優希は投資知識やスキルだけでなくデータ分析や研究などといった方面でも優れている人物であると書かれています。

しかし、SECURE(セキュア)の吉原優希についてネットで経歴や評判を検索しても、それらしき情報は出てきません。

吉原優希について出てくる情報はSECURE(セキュア)に関するばかりで、「ソフトウェア専門会社を設立」している人物なのかも分かりません。

そのため、吉原優希という人物は存在せず、バイトで雇ったエキストラである可能性が考えられますね。

仕掛け人が顔を出して紹介しているといっても、安易に信用はできないということの証明にもなりますね。

投資 | SECURE(セキュア) LINE登録は危険

すでにこの時点で、吉原優希のSECURE(セキュア)には危険があるため登録をおすすめすることはできません。

ここからは実際にSECURE(セキュア)に登録した結果や参加費の情報を詳しくまとめていきます。

高額費用の請求に注意

先にSECURE(セキュア)の結論をお伝えすると、登録後に高額な投資コミュニティへの参加が用意されていますので、登録および参加費の支払いに注意してください。

SECURE(セキュア)のアプリを利用して1日1万円を稼ぐためには、参加費の支払いが必要となっています。

ランディングページでは無料登録で利用できると謳っていましたが、「無料で稼げる」という内容は虚偽ですので、注意してください。

また、SECURE(セキュア)の危険な点としては、高額な参加費を支払っても稼げないという点です。

稼いだ利益を引き出せなかったり、担当者と連絡が取れなくなって音信不通になるといった問題も想定されます。

SECURE(セキュア)は詐欺まがいの投資である可能性が高く、登録は危険ですので皆さんも注意してください。

残念ながらSECURE(セキュア)は稼げる情報として私からはおすすめすることはできません。

この記事を読んでいる方の中で、騙されない情報を知りたい人や、私が実践している5つのネットビジネスに興味がある人は、一度私のLINEを登録しておくことをおすすめします。

正しい稼ぎ方を知るためには情報が大事です。費用はいただいていませんので登録だけでもどうぞ。

あずまのLINE

【SECURE】吉原優希 にLINE登録

ここからの内容は、実際にSECURE(セキュア)にLINE登録した結果を詳しくレビューしていきます。

SECURE(セキュア)のランディングページから、メールアドレスを入力し無料登録をおこないました。

すると、以下のようなサンクスページが開き、公式LINE登録するように案内があります。

投資 | SECURE(セキュア) LINE登録して検証

そこで吉原優希のアイコンが表示された『【SECURE】吉原優希』という名前のLINEアカウントに登録しました。

LINE登録後には、吉原優希からSECURE(セキュア)のメリットについての案内と、アプリの紹介動画送られてきました。

投資 | SECURE(セキュア) LINE登録して検証

動画は、「第1話を視聴し毎日+1万円を稼ぐ」と書かれており、視聴することでアプリのダウンロードができるようです。

吉原優希(よしわらゆき)の対談動画

紹介動画では、吉原優希(よしわらゆき)氏とインタビュアーの及川がSECURE(セキュア)について対談する動画となっています。

投資 | SECURE(セキュア) LINE登録して検証

SECURE(セキュア)の動画は55分以上ある長編であり、「一生涯続く不労所得と安心を与えてくれる」SECURE(セキュア)について教えてくれる内容となっています。

動画では、吉原優希(よしわらゆき)氏とインタビュアーがモニター参加者を街頭で直接募集する様子や、モニター参加者の感想などが紹介されていました。

ただ、全部の動画を視聴しても、アプリの投資ロジックなどの情報はあえて伏せているかのような内容です。

正直、第1話を視聴したからといって稼げる根拠や無修正・無加工の実績データを確認することはできませんでしたので、はっきり言って時間の無駄でしかありません。

投資 | SECURE(セキュア) LINE登録して検証

モニターアプリは稼げない?安心できないシステム?

SECURE(セキュア)の動画を見た後は、アプリのモニターへ登録させられました。

しかし、モニターアプリと伝えておきながら実際は簡易的に作られたアプリのような画面に遷移するだけで、スマホ専用のきちんとしたアプリをダウンロードする工程はありません。

あたかも”稼げるデモ投資アプリ”であるような、簡易的に作成されたアプリで参加者の購買意欲を掻き立たせますが、

利益を出金したり、継続的に利するためには高額な費用を払わなければ本登録ができないという仕組みです。

出金・入金の仕方さえも分からないようなデモ版アプリなので、おそらく本番用アプリでは、取引口座の開設を要求されたり、手数料などを後出しで公開してくるでしょう。

有料アプリにお金を払う価値がない理由

SECURE(セキュア)では、「稼げる」「すぐに収益が発生」などと甘い言葉や誇大広告でアプリを購入するように誘導する可能性が高いです。

重要なのは販売価格が安いかどうかや、自分でも簡単に取り組めるかどうかではありません。

本当に安定して稼げるのか(初期コストを回収できる優良副業なのか)という点ですよね。

副業や投資には初期費用(初期投資)が必要になることはザラにありますし、それが当たり前の考えでもありますので、お金を払う価値がある情報なのかを見極めることが大切です。

ここで言えることは、SECURE(セキュア)は稼げないアプリである可能性が高いということです。

SECUREサロンの金額が判明【追記】

追記情報として、吉原優希のSECURE(セキュア)の参加費の情報が公開されましたので、追記していきます。

吉原優希のSECURE(セキュア)に登録後、数日間にわたるメッセージと動画による囲い込みの後に案内されたのは、「SECURE(セキュア)サロン」への入会です。

SECURE(セキュア) サロン

SECURE(セキュア)サロンに入ることで、毎日1万円を稼ぐことができるとされています。

そしてこのSECURE(セキュア)サロンの入会金として、98,000円の参加費の請求が用意されていました。

SECURE(セキュア) サロンの参加費

やはり、SECURE(セキュア)は無料で稼ぐことはできず参加費の請求が用意されていました。

しかし、ここでSECURE(セキュア)サロンに参加費を支払うのは危険でしょう。

SECURE(セキュア)では資産運用アプリで運用が行われている実態が分からず、アプリ内の利益も、本当にSECURE(セキュア)で稼いだ利益なのか分かりません。

利益が出金できなかったり、SECURE(セキュア)のスタッフと連絡が途絶えて資金を持ち逃げされるなどの危険性があります。

SECURE(セキュア)では、金銭トラブルに巻き込まれてしまうおそれがありますので、決して近づかないように注意してください。

投資 | SECURE(セキュア) 口コミや評判

実際にSECURE(セキュア)を調査し、私の方でどういったクチコミやレビューなどがあるかを確認してみました。

SECURE(セキュア)の怪しい評判・口コミ

残念ながらGoogleのネット検索やSNSでは、「毎日1万円以上を稼げている」などと、SECURE(セキュア)をおすすめしている口コミ評判を見つけることはできません。

ランディングページや動画の中では、利用者が「稼げる」といった口コミが出てきました。

おそらくですが、「実践者168名中”164名”が資産形成に成功」という記載も嘘である可能性が高いですね。

SECURE(セキュア)で稼いでいる人がいれば、ネットでもおすすめする口コミや評判が紹介されているはずです。

SECURE(セキュア)の評判についてじっくり調べてみましたが、

【詐欺】【悪質】【稼げない】と注意喚起や悪評ばかりが拡散されている状況でした。

悪質な副業案件は虚偽の宣伝をすることが多々あります。安易に信用してはいけません。

投資 | SECURE(セキュア) 特商法について

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報なので、

副業やネットビジネスにはこの特商法の記載が義務付けられています。

また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので

安全に取り組める投資案件、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

これから取り組む副業やネットビジネスでトラブルが起きないように、

SECURE(セキュア)へ登録・購入する前に特商法を確認しておく必要があります。

SECURE(セキュア)の特商法は問題あり?

SECURE(セキュア)の特商法の表記はあったので、下記に記載しておきます。

サイト名 SECURE
運営責任者今瀬健二
運営会社アクシス合同会社
登録地東京都品川区西五反田5丁目5-11ARKMARK目黒不動前306
メールアドレスsecure2.staff.001@gmail.com
連絡先08031248446

アクシス合同会社の所在地であるARKMARK目黒不動前は賃貸マンションとなっていました。

メールアドレスも無料のgmailアドレスですし、電話番号にいたっても個人の携帯電話番号でしょうか。

会社のメールアドレスや電話番号を利用できない怪しい理由でもあるのでしょうか?疑問に感じますよね。

特商法としては疑問や不安が出てきても仕方のない情報です。

投資 | SECURE(セキュア) まとめ

吉原優希が紹介しているSECURE(セキュア)を調査した結果、

  1. 毎日1万円が稼げるのは誇大広告か
  2. 稼げる実績がなく信憑性に欠ける
  3. 高額で稼げない参加費の請求がある
  4. 吉原優希(よしわらゆき)が架空の人物
  5. 怪しい評判や口コミだけが目立つ

ということで

吉原優希のSECURE(セキュア)は怪しい投資の可能性があるため、私からおすすめはしません。

SECURE(セキュア)にご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、

「誰でも簡単に稼げる」「誰でも小資金で億を稼げる」と書かれている広告の多くは、

全くと言っていいほど参加しても稼げない投資案件だらけです。

私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。

現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。

ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、

安定して毎月大きな収益を作り出すことも容易です。

副業で稼いでみたい!収入をUPさせたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。

実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

副業デンジャー

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、

悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)

大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。

実は私も以前、何度か騙された経験があります。

数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。

何事も、焦りは禁物ということですね。

もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。

これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。

私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。

それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。

私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。

副業デンジャー