あずまです!
⚠️はじめに言っておきますが、お金の専門学校(しんのすけ)のスクールやYouTube動画の視聴はおすすめはできません。
副業デンジャーでは、副業詐欺に騙されないために、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
- しんのすけのビジネスモデルの内容や概要
- スクールの勧誘や商材は稼げるのか
- 詐欺、リスク、トラブルの危険性はあるのか
- 案件に関する口コミや評判
- しんのすけのYouTubeチャンネルについて
これらの調査を通じて、『お金の専門学校』が本当に稼げる副業案件なのか、参加者が直面するリスクやトラブルの可能性はどれほどあるのかを評価します。
記事を読んでも不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを紹介しています。
副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにメッセージを送っていただければすぐに返信します。
副業の相談や副業探しなど、副業にまつわることは私がサポートしますので、いつでも頼ってください(^^)


お金の専門学校(赤本) 内容

お金の専門学校(お金の赤本)とは、無料オンラインプログラムの動画を視聴し、『年収1000万より年収300万円の方がお金持ちになれる秘密』を知って、稼ぐことができる無料オファーです。
株式会社ビンボー病クリニックの代表取締役であり、お金の専門学校の学長である『しんのすけ氏』から、お金にまつわる知識や損をしないための情報などを学べるので、参加後はお金の真実を知ってお金を稼げるようになるとのことです。
お金の専門学校オープンキャンパスに参加した際に受け取れる情報の一部を以下にまとめました。
- お金のために自分が働くのではなくお金に働いてもらう方法とは
- 労働・貯金・収入アップ・保険全部止めたらお金持ちになった秘密
- お金のルールを知らない日本人の99%が稼ぐことで損をしていた「お金のワナ」とは
- しんのすけ流”勝ち組投資術”
- 年収300万円でもお金の不安から解放される本物のお金持ちのルール
- 72の法則
- お金のこと知らないで稼いでも自由になれない理由とは
- 10年後今と同じように働く元気はありますか
- 1%のお金持ちしか知らないストレス・労働時間”ゼロ”でお金がどんどん増える秘密のカラクリ

これらのノウハウが無料で受け取れるので、タダでお金に関する悩みや不安を解消したい場合は魅力的に感じるオープンキャンパスとなっています。
しかし、しんのすけ氏という人物が、どのような経歴や実績を持っているのか不明なので、安易にこの人物を信用するのは注意が必要ですね…。
また、運営会社株式会社ビンボー病クリニックという会社名も、信頼性に欠ける印象なので、しっかりと会社の情報や口コミも調べる必要があります。
オープンキャンパスの参加は無料ではありますが、参加者に対して、お金に関する悩みや不安を煽り、後から怪しげな商材を販売してくる可能性も秘めているので、まずは焦らず登録しないでおきましょう。
ロバート・G.アレン氏からの推奨は本当か?
お金の専門学校(お金の赤本)のサイトでは、『アメリカNO.1ミリオネアメーカー ロバート・G.アレン氏からの推奨』と記載されていますが、これは本当なのでしょうか?
サイトに記載されている文章では、ロバート・G.アレン氏が「日本ではお金について教えないことが政府のおきな間違いだ」と指摘し、しんのすけ氏おが金について教えていることを評価しているん文章となっています。
つまり、しんのすけ氏の行いや意思については評価するものの、お金の専門学校(お金の赤本)ビジネスに参加することに関しては推奨していません。
『ロバート・G.アレン氏からの推奨』という記載は誤解を招きかねないタイトルであり、サイトの閲覧者からすれば、一定の評価を得ている案件のようにも感じるので、表現の仕方に不信感を持ちます。
ロバート・G.アレン氏からは、内容や情報の質などを保証されているわけではないので注意したいですね…;
株式会社ビンボー病クリニック 特商法について
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。
また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、
安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。
これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。
株式会社ビンボー病クリニック(榊原紳祐)の特商法を調査
お金の専門学校(赤本)の特商法(特定商法取引法)の表記はありました。
プログラム提供者 | 株式会社ビンボー症クリニック |
運営責任者 | 榊原紳祐 |
所在地 | 愛知県名古屋市守山区川宮町72-3 |
電話番号 | ※不明 |
メールアドレス | info※tenpoconsul.com |
事業者名 | 株式会社ネクストパートナーズ |
運営責任者 | 松本和浩 |
所在地 | 兵庫県西宮市段上町2-22-15-103 |
電話番号 | 0798-56-8767 |
メールアドレス | info@next-partners.info |
特商法の表記を確認すると、プログラム提供者『株式会社ビンボー症クリニック』と販売業者『株式会社ネクストパートナーズ』の二つの企業の情報が記載されています。
副業初心者からすれば、販売者とプログラム提供者の関係性や役割について詳細がないので、どちらに問い合わせれば良いかが分かりません。
また、株式会社ビンボー症クリニックの電話番号が不足しているため、連絡先がきちんと記載されていない時点で違法的なサイトである可能性もあります。
情報が曖昧である可能性です。安易に特商法があるからといって信用するのはやめた方がいいですね。
株式会社ビンボー症クリニック(榊原紳祐)は存在しない会社か
プログラム提供者の情報がある理由などは特に記載されていませんが、『株式会社ビンボー症クリニック』は明らかに怪しい名前の会社なので、念の為、国税庁の法人番号公表サイトで登記されている会社かを確認してみました。
検索した結果、株式会社ビンボー症クリニックは存在していない会社であることが分かりました。登記されていないので、このサイト自体が詐欺紛いな案件の可能性が高いです。
お金の専門学校(赤本) 登録検証

お金の専門学校(赤本)のサイトから、『赤本Ⅰを受け取る』と書かれたボタンをタップしてみました。
すると、「経済的自由を手にいれるお金の赤本プレゼントフォーム」へ遷移します。
そこから指示に従っていくと、公式LINEアカウント【お金の専門学校 事務局】を登録できます。
はじめまして!書籍のダウンロードありがとうございます😆「お金の赤本」著者であり、お金の専門学校、学長のしんのすけです。早速ですが、LINE登録特典、「お金の赤本Ⅱ」をお渡しします✨
このお金の赤本IIには、僕の実体験や学んだことを元に
・お金持ちだけが知っている、稼ぐよりも意識すべきものとは?
・お金持ちはなぜ、貧乏な人とは真逆の思考法を持っているのか?
・お金もちになるために必須のレバレッジとその活用法とは?という内容が書かれています。是非あなたのお金に対する学びに役立てて下さい😊
LINEからは、登録特典「お金の赤本Ⅰ」「お金の赤本Ⅱ」と、オープンキャンパスの動画講義「1限目」が送られてきます。

オープンキャンパスの動画講義では、お金と時間の価値や使い方などの話をしますが、基本的には書籍やネット上にある情報を独自の見解を取り入れて話しています。
しんのすけの動画を視聴しても時間の無駄?
オープンキャンパスの動画講義は全部で3話あります。
これらの動画は30分弱ありますが、内容に関してはお金にまつわる知識とはいえ、『お金持ちになれる秘密』などの情報を教えてもらえるような内容ではありません。
オープンキャンパスの動画講義の視聴後は、さらに有益なノウハウや知識を教えるなどと謳い、有料商材の購入に促されるのでご注意ください。
お金の専門学校(赤本) 口コミや評判
第三者の意見を参考にすることで、しんのすけ氏の信用性や情報の信憑性が分かる可能性もありますので、お金の専門学校(赤本)の口コミや評判について調査してみました。
お金の専門学校(赤本)の評判は怪しい?
お金の専門学校(赤本)のについてGoogle検索すると、以下のような怪しい口コミや評判が出てきたので共有します。
学長のしんのすけという人は、明らかに誇大広告や虚偽の主張が目立つ
色々な副業やビジネスを試してきましたが、お金の赤本を読んだくらいで経済的に裕福な人の思考になるわけでなはい。そんな甘い話はないので注意。
投資に関する情報のほとんどが、市販の本やネットで検索すると出てくる情報で、参考にはなるが、有料で参加することはおすすめしない
私が見つけた口コミはほんの一部に過ぎませんが、第三者の意見の中で「詐欺」や「怪しい」といった言葉が多く見受けられました。
したがって、誇大広告や虚偽の可能性がお金の専門学校(赤本)の内容を信じて参加や契約することは避けるべきです。
お金の専門学校(赤本) まとめ
お金の専門学校(赤本)は、お金に関する知識やノウハウを得られるかもしれません。ですが、運営会社の情報が不確かな点や、プロダクトローンチ手法を用いて商材を販売している点は、安全なオファーではない可能性が高いのでご注意ください。
お金の専門学校(赤本)を調査した結果をまとめると、
- 運営会社『株式会社ビンボー症クリニック)』は信用できない
- 口コミや評判が悪く信用できない
- 過去にも同様の怪しい案件をローンチしている
- 誇大広告や虚偽の宣伝をして高額商材を販売している
ということで、この副業は稼げない可能性が高いので私からはおすすめできません。
この案件に興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
