あずまです!
⚠️牛達人(オンライン牧畜業)はマルウェアの疑いがある危険なアプリです。悪意のアプリからコンピュータウイルス感染や個人情報データの不正取得をする目的があると考えられますので、登録はおすすめできません。
副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。
もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。
私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。
いつでも頼ってください(^^)
投資副業の牛達人(オンライン牧畜業) 内容

現在、株式会社牛達人と名乗る企業が「牛達人」というオンライン公式和牛飼育アプリをローンチされました。
SNSやメディア広告を中心にこの牛達人(オンライン牧畜業)が出回っているので、すでにご存知の方も多いと思いますが、
最近、ロシアのセキュリティ企業が「Google Playストア」で公開されている9本のアプリがマルウェアだと指摘し、Google側は3日までにアプリをストアから削除したという発表がありました。
牛達人(オンライン牧畜業)も指摘を受けた9つのアプリと内容が酷似している中国アプリであることが確認できましたので、マルウェアの危険性があります。
牛達人(オンライン牧畜業)へ登録させて、作為的に個人情報を抜き取ろうとしているので、
牛達人(オンライン牧畜業)が謳っている、
「牧畜業による投資副業で稼げる」
「オンライン牧畜業がアプリで出来る」
↑このような宣伝は誇大広告・虚偽宣伝なので、安易に信用はできませんね。
マルウェアの危険性と対策
マルウェアとは、ウイルス・ワーム・トロイの木馬といった悪意のあるコードやソフトウェアの総称です。マルウェアはパソコンやスマートフォンのデータを破壊したり盗んだりする危険なものです。
ご自身のスマホやPCが、牛達人(オンライン牧畜業)からマルウェアに感染してしまった場合、これらの危険性があります。
- 個人情報が漏洩する
- 銀行口座やクレジットカードの不正利用
- DDos攻撃に利用される
- 端末内の情報が消される
マルウェア感染の対策としては、一般的にはセキュリティソフトの導入や、OSやアプリを最新に保つことがセキュリティ対策になると言われていますが、
今回の場合は、不正なアプリなのか、安全なアプリなのかを見分ける術を知らなければ根本の解決にはなりません。
続いては、実際にサイトからアプリを確認していくのでどうのような違いがあるのか調査していきます!
牛達人(オンライン牧畜業) 検証

牛達人(オンライン牧畜業)のランディングページから、アプリのダウンロード画面へ飛んでみます。
「App Store」のボタンから飛んでみると、本来のAppStoreとは違うサイトへ飛ばれてしまいます。
牛達人(オンライン牧畜業)の登録ページはAppStoreと同じような作りにしていますが、

通常iPhoneからアプリをインストールする場合、必ずAppStoreへ遷移しますが、牛達人(オンライン牧畜業)の場合は、ストアに遷移することなく別のWEBページに飛ばされますので、運営側が作成した独自のページということが分かります。
また、iPhoneから登録しようとすると、構成プロファイルのダウンロードや、CDNが活用されていることが分かります。
CDNは通常コンテンツをより高速に閲覧することができるというものですが、
最近、CDNを悪用してマルウェアを広めるという新たな詐欺手口が出回っています。これを悪用して拡散するバンキング・マルウェアも発見されているので、牛達人(オンライン牧畜業)の運営もネット詐欺業者の可能性があります。
次は「Google Play」のボタンから牛達人(オンライン牧畜業)へ飛んでみます。
こちらの場合は実際のGooglePlayのサイトへ飛ばされました。

どうやらまだ、Google側から削除はされていないようなので、インストールができてしまう状況です。
類似アプリ含めて牛達人(オンライン牧畜業)が中国アプリであることが分かりますので注意しましょう。
レビューをしているアカウント名もおかしく、無理に翻訳ツールを使っているため不自然な表記も目立ちますね。おそらくこれらのレビュー評価は全てサクラの可能性が高いでしょう。
iPhoneユーザーの場合は一目で不正サイトなのかが判断できますが、
Androidユーザーの場合はアプリ登録画面の確認が必要です。これまでにも中国が関わっているアプリで情報漏洩の問題になっていることが多々ありますので、今後は開発元の情報なども確認すると良いでしょう。
投資副業 | 牛達人(オンライン牧畜業) まとめ
牛達人(オンライン牧畜業)を調査した結果は、
- 牛達人(オンライン牧畜業)アプリはマルウェアが仕込まれている可能性大
- Androidユーザーは特に不正アプリを見分ける術を知るべき
- 銀行口座やクレカを不正利用される危険性大
ということで
この企画は悪質業者がネット詐欺・マルウェア感染を行っている危険性があるので
牛達人(オンライン牧畜業)には近づかないようにしましょう!
この案件にご興味があったかもしれませんが、
決して惑わされないでください。
世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、
「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、
全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。
私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。
現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。
ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、
案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。
副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。
実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、
悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)
大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。
実は私も以前、何度か騙された経験があります。
数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。
何事も、焦りは禁物ということですね。
もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。
これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。
私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。
それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。
私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。
