注意喚起

【注意】メルカリ便乗詐欺!?05031595686からのショートメールに注意!メルカリ便乗詐欺の手口を徹底調査します

【注意】メルカリ便乗詐欺!?05031595686からのショートメールに注意!メルカリ便乗詐欺の手口を徹底調査します

あずまです!

⚠️最近、メルカリの業者を名乗る詐欺手口が蔓延しています。フィッシング詐欺により「名前」「ログイン情報」「住所」「電話番号」「クレジットカード番号」などの個人情報から機密情報を入力させ、不正取得や悪用されてしまいます。

副業デンジャーでは、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。

もし、不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。

私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを配信しています。副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにつぶやいていただければすぐに返信します。

いつでも頼ってください(^^)

メルカリ便乗詐欺の手口とは

現在、ショッピングサイト「メルカリ」のロゴなどを悪用し、メルカリとそっくりな偽サイト(フィッシングサイト)や不正サイトに誘導したり、個人情報を入力させようとする不審なメール・SMSが確認されています。

不審なメール・SMSを受信した場合には、開かずに削除しましょう!メルカリから、メールでクレジットカード情報等の個人情報の入力を促すことは一切ないと公式で発表されています。

フィッシング詐欺の目的とは

フィッシング詐欺は、メルカリを装ったメールやSMSメッセージを送信して、偽のウェブサイトに案内し、パスワードやクレジットカード情報などの個人情報を不正に取得する詐欺行為です。

個人情報を収集され、メルカリやメルペイのサービスを不正利用したり、同じパスワードを使っている他社のウェブサイトへログインされ、更なる被害拡大に発展する恐れがあります。

メルカリを装ったフィッシングメールの実例

以下のメールが実際にメルカリの利用者を狙ったフィッシング詐欺に使われたものです。

メール文章中のリンクに誘導させようとして、詐欺グループがリンク先をメルカリのものに見せかけており、実際にクリックすると違うサイト(詐欺を行っている人のサイト)へ飛ばされます。そこで「パスワード」「住所」「電話番号」「クレジットカード番号」などの情報を入力させ、詐欺者は取得した情報を悪用しようとします。

メルカリの公式からも注意喚起が行われている

個人情報の不正取得・不正利用により、多くの利用者を巻き込んでいるため、

メルカリの公式からも注意喚起を促している状況です。

こちらがメルカリの公式HPに記載の注意喚起情報です。

2020.6.5

【メルカリを装った不審なメールにご注意ください】

いつもメルカリをご利用いただき、ありがとうございます。

昨今、メルカリを装った不審なメールが届くというお問い合わせをいただいています。不審なメールや迷惑メールでは、メルカリ・メルペイの社名・ロゴを悪用し、本物そっくりな偽サイト(フィッシングサイト)や不正サイトに誘導しようとしたり、本文中で特定のURLへ誘導しお客さまの情報を入力させようとするなどの内容が記載されている場合があります。こうした不正メール・SMSを受信した場合には、開かずに削除しましょう。

メルカリからメールでご連絡をする際は「@mercari.jp」のドメインからお送りしております。上記以外のメールアドレスでメルカリを装ったメールについては弊社とは一切関係はございません。心当たりの無いメールを受信した場合には、返信や本文内に記載のURLをクリックされないよう十分ご注意ください。

また、メルカリを装った不正な「偽装サイト」の存在も確認しています。個人情報を悪用されたり、悪意のあるソフトウェアをインストールされる恐れもあるため、偽サイトへのアクセスはお控えいただき、個人情報を入力しないよう、ご注意ください。

↑このように2020年から詐欺業者からのSMS・メールが蔓延しているようですね。

メルカリ公式と詐欺業者の見分け方

メルカリの公式からメールで連絡する場合は、

「@mercari.jp」のドメインからお送りされるようです。

↑上記以外のメールアドレスからの連絡は、危険な業者の可能性が高いでしょう。

メルカリの公式なのか詐欺業者なのかを判別する際には、

  • メールアドレスの確認
  • 個人情報を入力させられないか

↑この点に注意すれば、トラブルに巻き込まれるリスクを減らすことができます。

また、心当たりの無いメールを受信した場合には、返信や本文内に記載のURLをクリックされないよう注意しましょう。

メルカリ便乗詐欺 05031595686からの危険なSMS

実際に、私宛にもSMSメッセージが届きました。


連絡を折り返すと、05031595686の
番号からメルカリと名乗る人物から電話がかかってきて、認証番号をメルカリの画面で入れてくださいとガイダンスが流れてきます。そこでは認証番号や個人情報を入力させるなどの不正行為を働いています。

私の場合は、単に個人情報を搾取する目的でしたので、無視をすればいいのですが、国際電話詐欺やトロイの木馬などのウイルスを忍ばせたウイルスサイトへの誘導なども、よくある詐欺業者の手口として有名です。

なので、安易にSMS・メールから返信をしたり、URLを押すのはやめましょう。

 

メルカリ便乗詐欺 まとめ

メルカリ便乗詐欺のSMS・メールを調査した結果は、

  1. 「@mercari.jp」以外からのメールに注意
  2. メルカリ公式からSMS・メールで個人情報を入力させることはない
  3. 大手企業を名乗る不正メールが横行する可能性大
  4. 05031595686からの電話は詐欺業者

ということで

この企画は大手企業を名乗るフィッシング詐欺目的の可能性が高いので

安易に信用しないように気をつけましょう。

 

この案件にご興味があったかもしれませんが、

決して惑わされないでください。

 

世の中には、本当に稼げる副業や投資案件が数多く存在しますが、

「誰でも簡単に稼げる」と書かれている広告の多くは、

全くと言っていいほど参加しても稼げないものだらけです。

 

私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。

現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。

 

ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、

案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。

 

副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。

実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、

悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)

大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。

実は私も以前、何度か騙された経験があります。

数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。

何事も、焦りは禁物ということですね。

もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。

これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。

私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。

それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。

私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。