GeekSalon(ギークサロン)は怪しい?悪評が多く勧誘されても参加しない方がいい?

ギークサロン(GeekSalon)は怪しい?アンケートで大学生を勧誘と評判や口コミか調査

あずまです!

⚠️はじめに言っておきますが、GeekSalon(ギークサロン)はマルチという評判が多いので、参加を検討している大学生の方は記事を一読し、再度ご検討してみることをおすすめします。

副業デンジャーでは、副業詐欺に騙されないために、怪しい・詐欺・稼げないと噂される話題の副業やネットビジネスを口コミ評価や登録検証の観点から徹底的に検証しています。


この記事で分かること
  1. GeekSalon(ギークサロン)の信頼性や運営会社の目的や狙い
  2. ビジネスモデルの作業内容や費用
  3. 詐欺、リスク、トラブルの危険性はあるのか
  4. 案件に関する口コミや評判
あずま

これらの調査を通じて、GeekSalon(ギークサロン)が本当に稼げる副業案件なのか、参加者が直面するリスクやトラブルの可能性はどれほどあるのかを評価します。

記事を読んでも不安が解消されない方や、1日でも早く副業で稼ぎたいという方は私と繋がっておいてください。

私のLINEから、稼げる優良情報や稼ぐための方法などを紹介しています。

副業全般に関わるご相談にもお受けしていますので、どんなことでも気軽にLINEにメッセージを送っていただければすぐに返信します。

副業の相談や副業探しなど、副業にまつわることは私がサポートしますので、いつでも頼ってください(^^)

この記事を書いた人
あずま
あずま
ブログを書いているあずまといいます。現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、副業や投資ついてレビューしています。また、これまでのネットビジネスの経験を存分に活かして、騙されない情報や稼げる情報なども紹介しています。副業の情報に興味があれば、私のLINEを追加していただけたらお教えできます^^
副業デンジャー
目次

GeekSalon(ギークサロン) 内容

GeekSalon(ギークサロン)とは、大学生限定でゼロから学べるコミュニティ型プログラミングスクールです。

大学生限定コミュニティを採用しているメリットには、以下のようなポイントがあります。

  • 完走率77.8%同期の仲間と学から挫折しない
  • Apple Storeへのリリースで就活も有利に
  • 大学生向けの安価な料金

教材費や施設利用料などもなく、大手スクールの半分以下の料金で学べる点は、学業やバイトに明け暮れる大学生にとって魅力的な内容です。

また、3ヶ月の短期集中でプログラミングのスキルが身につくため、時間に追われている方でも気軽に参加したくなりますね。

就活に有利なプログラミングスキルを学べるのか?

大学生の皆さんからする重点をおきたい点は、おそらく「就活に直結するスキルを得られるかどうか」が基本となるでしょう。

GeekSalon(ギークサロン)のプログラミングスクールでは、メンターと呼ばれる専属の講師が4人の受講生に対し1名付き、実際にプログラミングの知識やノウハウを伝授してくれるので、自身の質問や疑問にも答えてくれる仕組みが評価されているそうですね。

しかし、ネットで「GeekSalon」と検索すると、サジェストには「怪しい」「辞めたい」「悪評」などといったマイナスのキーワードが出てきます。

なぜこのような不評が多いのか、気になる方もいるでしょう。実際にまとめたところによれば、以下のような評判が挙げられます。

GeekSalonのネットの評判
  • GeekSalonはマルチ商法的な勧誘が行われることがある
  • 基礎的な知識しか学べないため、就活にはそれほど有利にならない
  • 講師は大学生(または大学院生)であり、職場ですぐに活躍できる知識は得られない

このような第三者の口コミや評判というのは、しっかり調査する必要がありますね。

とくに私が気になるのは「マルチ商法的な勧誘がある」という口コミです。

これが事実であれば大切な友人や知人を失いかねませんし、そこまでしてプログラミングの基礎知識を得るのは損失の方が大きいようにも感じます。

大学生の方であれば安易に参加しないほうがいい案件なのか調査してみました。

GeekSalon(ギークサロン) 特商法について

特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、事業者による違法・詐欺・悪質な商取引を防止して私たち消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

特商法は返金・返品・保証などのルールや注意書きが記されている重要な情報で、副業や投資にはこの特商法の記載が義務付けられています。

また特商法には、販売者や運営者の企業情報や、電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報が書かれているので、

安全に取り組めるネットビジネス、信頼できるネットビジネスなのかを判断する上で役立つ1つの情報になります。

これから取り組む副業や投資でトラブルが起きないように、登録・購入する前に特商法を確認しておくことをおすすめします。

GeekSalon(ギークサロン)の特商法は問題あり?

GeekSalon(ギークサロン)は、新卒の就活支援等の事業を行なっている株式会社scovilleが運営母体のプログラミング教室です。

特商法の表記では、運営責任者や所在地の記載はありますが、問い合わせする際に必要な電話番号とメールアドレスは書かれていません。

事業者名株式会社scoville
運営責任者出谷 昌裕
所在地〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-23-23恵比寿スクエア3F〒600-8032 京都市下京区中之町583-4
電話番号※不明
メールアドレス※不明

GeekSalon(ギークサロン)の特商法では、あえて電話番号やメールアドレスを表記していないのでしょうか?

連絡先情報を公開することは、顧客や利用者との信頼関係を構築する上で重要ですので、なぜ連絡先情報が公開されていないのかやや心配なところはありますね。

あずま

公式サイトに連絡先情報を適切に掲載していない会社は、個人的に信頼できないと感じる方もいるでしょう。皆さんも安心して利用できる会社であるかどうかを確認するために、運営会社の情報をしっかりと確認することが重要です。

返金・クーリングオフができない

入会申込み後のキャンセルは、入会申込み完了日より8日以内かつ開校前日かつ教材配布前まで可能です。

GeekSalon(ギークサロン)のギークジョブキャンプの途中キャンセルについて

入会申込み8日以内であれば、いわゆるクーリングオフは効くようです。

しかし、それ以降となれば、1円も費用は返金されないのでご注意ください。

入会申込み完了日より8日を過ぎての中途解約、もしくは開港後もしくは教材配布後の途中解約は承っておりません。

GeekSalon(ギークサロン)のギークジョブキャンプの途中キャンセルについて

但し、商品の欠陥や不良など当社原因による場合はキャンセル・中途解約を開講日から8日以内に限り、受け付けます。欠陥・不良の条件は当社運営の教材が閲覧できなくなった場合に限ります。

GeekSalon(ギークサロン)のギークジョブキャンプの途中キャンセルについて

欠陥や不良などが発生した場合は、GeekSalon(ギークサロン)は対応してくれるそうですが、最低でも8万円以上の費用がかかるため学生にとっては大金となります。

そのため、慎重な判断をすることが重要です。

「とりあえず購入してやってみよう」とういう”やる気”も大切ですが、説明会に促されて急いで購入することはやめましょう。

GeekSalon(ギークサロン)の勧誘について

ネットでも多くの方が動画や知恵袋で”GeekSalon(ギークサロン)の勧誘”について語っています。

以下は、知恵袋から部分的に情報を採取したマルチ勧誘の疑いについてまとめてみました。

ギークサロンのマルチ勧誘の疑い
  • アンケート調査をする際にGeek Salonへの説明会を促す文が書かれている
  • お金が用意できない学生に対し、その日のうちにクレジットカードの作成を進める(押し売りされる)
  • 紹介者である友人やSNSで知り合った大学生には、インセンティブ等が発生する可能性がある
  • 正常判断できる実務経験持ちの社会人をコミュニティから排除するため

GeekSalon(ギークサロン)では以上のような情報が出回っており、多くの大学生が焦って購入してしまった話などもあります。

どうやらGeekSalon(ギークサロン)ではZoomを利用し説明会を行なっており、その日のうちにスクールに入会すると特典が受け取れるとのこと。

そのため、大学生は特典等を得られるということもあり、焦って費用を支払ってしまうようです。

GeekSalon(ギークサロン) 口コミや評判

GeekSalon(ギークサロン)の口コミや評判について調査してみました。

知恵袋の評判が悪い?

GeekSalon(ギークサロン)を検討している方や、実際に参加された方のコメントは知恵袋に集中しています。

ID非公開さん 2023/4/30 プログラミングスクールのGeekSalonってマルチ勧誘まがいなことしてませんか? 以前GeekSalonに入っている友人から「短期で学べるよ」と勧誘を受けました。 最初はただ専門分野を学ぶスクールなんだなと思っていましたが、いくつかやり方が強引だなと思うところがありました。 まず友人がメンターに私を紹介し、Zoomにて説明を受けました。「当日に入会したら教材即配布とチャットを使えます」と説明を受け、そこまでは良かったのですが、「親御さんに今日の夜までに相談できますか?また返答を今日聞きたいので夜頃にまたZoomできますか?」と聞かれました。 「親には聞いてみますがZoomは予定あるので無理です」と断ったら、「では本日の夜連絡待ってますね」と言われました。 さすがに当日に10数万することを大学生に半ば強引に決めさせようとするのはどうかと思い、怪しいと思ったので色々調ましたが、詳しく調べていくうちに疑問に思う点がありました。 受講者はアンケート調査をするそうですが、必ずアンケートにはGeekSalonに興味があるかどうかのアンケートが必ずあるとの事です。

ID非公開さん 2023/5/2 21:36現在私は大学生なのですが、友人からアンケート調査の協力を頼まれたことがあります。webサイトとかアプリとかのニーズ調査という内容でしたが、名前(+カナ)を入力させられたり、アンケートの最後に勧誘目的の宣伝&それを見て興味が出たかの質問があったりしました。というかそもそもプログラミングを学ぶ場でニーズ調査なんてさせるか? と思うので、このアンケート自体、勧誘が主目的ではないかと勘繰ってしまいます。また以前、大学の大人数グループLINEにも、その友人を介して外部の人物が参入し、怪しさ満点の勧誘メッセージを送って来ました。(余談ですが正規メンバーに即追い出されてました)

その時の宣伝文句も、「プログラミングを学ぼう!」的な文言が皆無で、就活早期化をちらつかせた上で「就活の有利性を獲得しよう!」みたいなことを言っていたので、もう大学生を釣ろうという魂胆が見え見えです。ですので質問者さんの仰るように、あそこは「マルチまがいの勧誘をするところ」という認識で間違いないと思います。

知恵袋から引用

Geeksalonというプログラミングスクールを受講しました。 友人から誘われたのですが、その友人との仲を気にして説明会に参加してみることにした結果、zoomで一対一での説明会で、説明を聞いた最後に参加するかしないかを聞かれるという形でした。今思えば、今すぐでなければダメだと言う点など、疑問に思う所が多かったです。 すみません、話が逸れてしまった気がします。質問なのですが、2000年以前のものを繰り返し使っている紙ではなくサイトでの教材を利用している授業で、コース2つ合計4ヶ月分で14万円というのは金額として安いものなのでしょうか? 説明会の際には社会人になってから受けるとなるともっとかかると言われました。

aku********さん2023/4/24 1:46それマルチ講です。たぶん友達紹介料か何かのインセンティブが友人にはあるんでしょうね。プログラミングスクールは全て人材派遣会社が運営してまして講習料の他、自分達が持つ案件先にスクール生を紹介することでも収益を得ておりますが、これが非常に悪徳で・・・希望者の意見ガン無視でプログラマではなくコールセンターや機械修理の求人を無理やり押し付けて勝手に面談日程を組んだりすることがザラです。営業も紹介料優先で案件を採りますから就業直前に面談練習という形で脅迫や恫喝に近い強要を受けることになるかと思います。大学生は彼らからみたら金のなる木ですからね。

尚、プログラミングスクールの経歴は実務経験としては認められませんし、実際の面接の場では評価されませんし、エンジニアエントリーシート上の言語使用年数にも加算できません。講習も質が低く、同程度のものであればハロワの職業訓練でも受けることができます。14万払う価値はないです。

大学生限定と謳っているのは正常判断できる実務経験持ちの社会人をコミュニティから排除するためですし、あなたが持つ貴重な新卒カードを案件先の下らない求人に割かせるためでもあります、ローンという形で親の財布から無限にお金を引き出せることが最大の利点です。最悪の場合、履歴書職務経歴書に傷がつくことになりますのでお気を付けを。友達とは縁を切りましょう。

あさん 2022/9/24 0:08 ・先日大学の同級生(入学して少し話していた程度) から突然LINEで連絡が来ました。 ・少し雑談をしていると「今プログラミングスクールに通っている」という話をされ私も大学の授業でプログラミングを学んでおり少し興味があったためその旨を伝えると「それなら今度zoomで話をしよう」と言われました。 ・どんなことをしているのか雑談するだけだと思いzoom繋いでみるとその同級生はGeeksalonに通いながらそこでインターンとして講師をしていると言いパワーポイント(恐らくGeeksalonで用意されているもの)を使い約1時間程勧誘されました。 ・最後に紹介すると何かバック等があるのかを私が尋ねてみましたがそのようなものは一切ないと言っていました。 ・話を聞き終わり私は入る気にならなかったためお金が用意できないから検討しておくという旨を伝えると「クレジットカードを作れば今お金がなくても大丈夫だよ」「今日中にクレジットカードを作って入ればすぐに教材を用意して始めることができる」等強引に入会させようとしてきました。①Geeksalonに怪しさを感じているのですが実際はどうなのでしょうか? ②紹介によるバックは本当にないのでしょうか? 何か知っていることがありましたら回答よろしくお願いします

さん2022/9/24 0:21それがマルチ商法かどうかを気にする必要はありません。「クレジットカードを作れば…」と借金を強要している時点でアウトです。「クレジットは怖いから、君が無期限無利子で貸して。危なくないんでしょ?」と言えばいいでしょう。

知恵袋から引用

知恵袋にはGeek Salon(ギークサロン)に関する質問やコメントが集まっていますが、その中には注意喚起する方が多いので慎重に参加を検討した方がいいですね。

GeekSalon(ギークサロン) まとめ

GeekSalon(ギークサロン)について調査してみると、プログラミングスクールとはいえデメリットやおすすめできない理由がいくつもあることから参加は控えた方がいいでしょう。

あずまが解説!

GeekSalon(ギークサロン)を調査した結果をまとめると、

  1. 「マルチ商法的」「マルチ勧誘まがい」「マルチ」という口コミや評判が多い
  2. プログラミングは基礎知識しか学べないので就活に有利とは限らない
  3. アンケート調査に参加すると運営側からスクール勧誘をされる

この案件に興味があったかもしれませんが、マルチなどといった気になる口コミや評判もあることから、その日に促されるまま登録するのはおすすめしません。

どんなスクールやセミナーでも、安全な運営会社であるかどうか、しっかり確認した上で参加することが大切ですね。

私は、ネットビジネスで ”正しく” 稼ぐ道を進んでいます。

現在は5つのネットビジネスで月に400~500万円の収入があります。

ネットを活用した優良ビジネスは本当に稼げますし、案件次第では最短で大きな収益を作り出すことも容易です。

副業で稼いでみたい!という方はぜひ私と繋がっておいてください。

実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。

副業デンジャー

よく、副業や投資に関するご相談も頂いているので、悩んだり、迷ったりした時でも、いつでも私を頼ってください(^^)

大抵の苦労は経験してきたつもりなので、安心してメッセージを送ってください。

実は私も以前、何度か騙された経験があります。

数年前になりますが、悪質案件に惑わされ、莫大な借金を背負い、家族に辛い思いをさせました。

何事も、焦りは禁物ということですね。

もう二度と同じ思いはしたくありませんし、誰にもさせたくありません。

これから副業に取り組もうとしている方は、まずは一歩を踏み出してみてください。

私が行っているネットビジネスでしたら、すぐにお教えできますのでご連絡ください。

それ以外でも情報は持っていますので、私と繋がっていればお渡しできます。

私が必ず力になりますので、いつでもお声掛けください。

副業デンジャー
よければシェアしてください
この記事を書いた人・監修者
あずま

この記事を書いているあずまです。

現在は5つのネットビジネスで月400〜500万円の収入を得ながら、正しいネットビジネスの情報を発信しています。

インターネットビジネスを始めて初月でサラリーマンよりも高い月収を得る事に成功し、3か月目で200万円を生み出した方法をLINEにてお教えしています(^^)

副業デンジャー
目次